4時も!シブ5時

戻る
【スポンサーリンク】
16:08:32▶

この番組のまとめ

加藤厚生労働大臣は、働いた時間ではなく、成果で評価するとして、労働時間の規制から外す高度プロフェッショナル制度について、連合が求めている年間104日以上の休日確保の使用者への義務づけなどを法案の要綱に盛り込み、理解を求めていく考えを示しました。 この地震に伴って、硫黄山の南西側に設置された傾斜計で、山の方向が隆起する地盤変動が観測されたほか、火山性地震が一時的に増加し、地震発生の前後で噴気の状況に特段の変化は見られないということです。

こちらはね、天然記念物の岩畳です。 先ほどに続いて、長瀞のグルメをご紹介しようと思いますが、ちょっと川底の小石がいたっ!足つぼみたいに。 小松さん、暑さが戻った埼玉・長瀞ということなんですけれども、全国のお天気含めてね、ちょっとチェック入れさせてください、福岡さん。 これは季節の境目に、長雨のシーズンを迎えることからいわれているんですけれども、冬と春の境目に、雨のシーズンを迎えると、菜の花が咲くころに長雨のシーズンとなりますので、菜種梅雨と呼ばれているんですね。

今夜、お帰りの時間帯は、中国、四国地方から東海地方にかけて雨で、四国では雨足が強まるおそれがあります。 東京消防庁によると、歩きスマホに絡む事故で救急搬送された人は、年々増加。 JR神戸市三ノ宮駅のホームで、スマホを操作しながら歩いていたこれ、駅の防犯カメラには、男が数メートル手前から方向を変えて、女性に向かっていく姿が映っていたと。

なんかもう、毎日、どちらかというと、社会的に結構な人たちがあまりにも歩きながらスマホを見てるんで、大丈夫なんじゃないかなって思われがちなところももしかしたらあるかもしれない。 情報通信総合研究所の佐藤仁さんです。

この実験を監修した愛知工科大学特任教授の小塚先生は、上っていうのはちらちら見るけれども、左右への視線の動きが極端に減ると。 イヤホンをして歩いてると、やっぱり周りの状況を認識するときに、やっぱ視界の視線だけじゃなくて、耳からの音の情報って、ものすごく重要なんですけれども、そこが塞がれてしまうというのは、ものすごく危険な状況になってますよ車で信号待ちをしていたとき、イヤホンをつけた歩きスマホで横断歩道を横断中の女性が、右折の車に気付かず、はねられ、目の前で飛ばされましたと。

ただしやっぱり、車との接触は一番危ないということで、この事例はオランダだけでなくて、ドイツとかシンガポールとかでも埋め込みの信号っていうのは結構、導入が進んでいる状況ですね。 ただ、どこまでいくかっていうのは、ちょっとまだ今の段階ではちょっと分からないですけれども、ただ一方、やっぱり一方で、オランダの例みたいに、スマホがり入れていくっていうのも、一つの解決策かもしれないですね。 缶詰でヘルシー料理を教えてくれるのは、料理研究家の青木敦子さんです。

フランス風のホットサンド、クロックムッシュを作ってしまいます。 チャップの相性もものすごくいいので、また全然違ったものが完成しますので、ぜひ2種類で楽しんでいただけたらなと思います。 4年前には、ユネスコの無形文化遺産にも登録されました。 肉のようなパテは、小麦やジャガイモのプロテイン、つなぎはこんにゃく成分、脂身はこの撮影厳禁の研究室の中で、研究者たちが5年にわたり、肉とは何かを分子レベルで徹底的に分析したところ、肉特有の香りは、筋肉に含まれるレグヘモグロビンが影響していることが分かりました。