ぐるっと にっぽん 金とく「中部 境界線ワンダーランド」

戻る
【スポンサーリンク】
15:40:34▶

この番組のまとめ

突然ですが 問題!日本を東西に分けるとどこが境目になるでしょうか?例えば天気予報は この線を境に西日本 東日本。 中部の境界線を調べてみると日本の深~い歴史と文化そして 人々の 熱い地元愛が積もっていました。 「中部 境界線ワンダーランド」始まりま~す!やっぱり 滋賀の人と接すると「あ 関西弁だな」と思いますし。 今回 味の境界線を調査するのは一方 東日本ではカツオで だしをとり濃口しょうゆを使った つゆが好まれます。

中部地方で使われているその名も「中京間」。 というわけで畳の境界線は どこにあるのか?まずは 愛知県名古屋市。 中京間サイズで作ったゴザを基準にお宅の畳のサイズを確かめてもらいます。 やっぱり名古屋 中京間です。 それにしても畳に3つのサイズが生まれたのは なぜでしょうか?中部地方の歴史的建造物を調査してきた専門家に伺います。 では中京間は どうしてできたの?我が家の畳は 江戸間です。 続いて 岐阜の畳は?関ヶ原町で喫茶店を営む黒田真弓美さんのお宅におジャマしま~す!天下分け目の関ヶ原の畳は中京間でした。

タクシーの色の境界線調査の結果このようになりました。 この2つの境界線はどこにあるのか?訪ねたのは 狛犬の一大産地愛知県岡崎市。 狛犬の境界線は うまく引く事ができませんでしたが狛犬の深い歴史を かいま見られたという事で お許し下さい。 じゃあ 尾張はというと…?この違いは富山と同じく江戸時代尾張の国と 三河の国に分かれていたからというのはご存じかもしれませんがこの境界線 もっと古い時代からあったといいます。