- NHK・東京
- 総合診療医 ドクターG選「熱が出て おなかが痛い」
- 2017年09月20日(水)
- 22:25:00 - 23:15:00
- ドクターGが実際に経験した症例に、全国から集まった研修医たちが挑む病名推理番組。今回の患者は、「熱が出ておなかが痛い」という5歳の男の子。
この番組のまとめ
弘樹は ふだん めったに病気にならない活発な子ですエイッ! エイッ! エイッ! エイッ!2年前から空手道場に通い家では毎日父と練習していましたお前はお兄ちゃんより強いかもな。 おい 弘樹 教えてやれ!エイッ!エイッ!エイッ! エイッ! エイッ!もう おじいちゃん!ごめんごめん。 今 2歳の娘がいまして熱だけでももう あたふたしちゃうのにああやって 総合病院行って下さいとかって言われたらもう 頭が真っ白に多分なっちゃいますよね。
コーッ!おじいちゃん 関根 勤みたい!バカ 千葉真一だろ。 肺炎ですと 例えば呼吸器症状があるのかどうかとかその辺りは 問診で非常に重要なところになってくると思います。 細菌性腸炎は細菌によって腸に炎症が起きる病気の総称です。 消化器症状があったという事が強く疑った原因ですね。 逆に合わない点っていかがですか?合わない点としてはまだ下痢というのは症状として出てきていないというのがあまり細菌性腸炎とは合わないかなと考えています。
カメ!サルモネラは 細菌性腸炎を引き起こす原因菌で…例えば先ほどの……が起こる。 逆に そのサルモネラの感染症合わないなっていう点はいかがですか。 細菌性の腸炎とかそれから サルモネラ感染症カンピロバクターの感染症って挙がりましたけどそういう病気では下痢がね くる。 あとは 強い腹痛で危ない病気として挙げられるのが…それから福田先生例えば 腎臓関係で何か…。 あと それから…定期接種のワクチンの中に…弘樹くんは肺炎球菌のワクチンを接種していた。
心筋炎はウイルスや細菌の感染によって心臓の筋肉に炎症が起きる病気です。 西條先生 肺炎球菌性の肺炎を挙げて頂いたんですが。 まず 肺炎球菌性肺炎にした理由としてはおじいさんが肺炎球菌で今 入院されているという事。 せきなどで排出され空気中を漂っている肺炎球菌を吸い込むと肺の中で増殖し肺炎になる事があります。
定期接種のワクチンですね肺炎球菌のワクチンをしてる。 今回 おじいさんがかかった肺炎球菌が…肺炎球菌っていうのは結構いろんな種類があって全部で いろんな…ただ…なぜ…?由香は父といる時間が一番長いんですけど 大丈夫です。 せきは出てないけれども…子供や高齢者など免疫力が弱い人の場合肺炎球菌が血液の中に入り全身を巡る事があります。 それがあるの?弘樹くんの誕生日は知ってますか? 肺炎球菌のワクチンで何か変わった事があったの。