毎年9月下旬に、千葉市では、ジャズフェスティバルが開かれているんです。 JR千葉駅構内に響き渡るジャズの演奏。 千葉市で開催されたベイサイドジャズ2017千葉。 講師は、ジャズピアニストの大原保人さんと、ボーカリストのしげのゆうこさんです。 実は皆さん、フェスティバルの舞台に立つんです。 実は笠間さん、フェスティバル最終日、いよいよ笠間さんが舞台に立つ日です。
うわー、なんか、フライドポテトじゃなくて、イモフライだ。 えっ、そして何これ?イモフライは、戦後、佐野近辺に多かった織物工場で働く人たちが、お昼に手軽に食べられるものをと考えられたものだそうです。 イモフライに欠かせないソース。 足利市や佐野市、栃木市の皆さんは、やはりソースが皆さん大好きで、トマトやカレー、ポテトサラダにかけるっていった声もありました。
東京タワーでは、今夜限定で、展望台までの階段を夜間に開放する、お月見階段ウォークというイベントが行われます。 通常は土日祝日の昼間限定で開放している東京タワーの600段の外階段。 途中の355段目付近にある踊り場には、おだんごやススキが供えられるほか、名月が引き立つようにと、タワーの上部と足元をあえて暗くした、今夜限定のライトアップも施されます。 参加は無料ですが、大展望台までの入場料は必要です。 うわー、東京タワーの外階段、上って月見はすごいですね。
佐々木さんと秋の七草を探しに行ってきました。 訪れたのは墨田区にある向島百花園です。 秋の七草の一つ、キキョウです。 私、キキョウ大好きです。 実はこのキキョウ、昔は朝顔と呼ばれていたという説があるんです。 今はなかなか見ることができなくなって、今やこのキキョウ、なんと、絶滅危惧種です。 これ、ヌスビトハギという植物なんですけども。 ヌスビトハギ?それのこれ、実なんですよ。 そのハギを存分に楽しめる向島百花園の名物があるんです。 うわっ!トンネル?そうなんです。 こちら、ハギのトンネル。
何、着替えて?気象予報士バージョンです。 テーマはこちら、モウソウチクです。 うんちくをモウソウチクで。 モウソウチクには、すてきな昔話があるのをご存じですか。 というわけで、佐々木洋の植物豆知識。 昔々、中国に孟宗という名の孝行息子がおりました。 秋の七草探し、向島百花園を出て訪れたのは、葛飾区のとある堤防です。 そのおかげで現在はおよそ400平方メートルの保護区内にフジバカマが自生しています。 そうか、それがそろったことで、今こうやって、野生のフジバカマを見ることができるんですね。
原木はね、自然でかなり時間をかけて、労力かけて作るんですけども、スーパーとかだと、それほど原木が高く取り引きされてはそれを解決するために、ステンレスを使った安い万年筆が開発されたというのです。 ステンレスのやつを使ってみると、ああ、もっと高いの使ってみたいなって思って、安いものから使ってみて、どんどんグレードアップさせて、ああ、こういうものを本当、エントリーモデルっていうんだなというのを感じて。