明日へ つなげよう ふるさとグングン!▽ひきこもりの若者を救いたい~長崎五島市

戻る
【スポンサーリンク】
10:35:16▶

この番組のまとめ

今日のテーマは…しょこたん 大変つらい中学時代をそうなんですか?中学時代って いじめとかもあったんですけれども学校も行きづらくなるという事もすごくありましたし外に行ったり 人と会話するのも怖いってひきこもっていた事があってだから 当時の自分と今話すならどう声をかけてあげられるだろうかとか今も考える事があるので今日は 本当にいろんな事考えさせて頂きたいと思います。 谷口さん!ひきこもり支援のスペシャリストです。

所長の草野美保子さんはひきこもりだった若者たちが会話や対人関係に慣れていくよう取り組みを進めています。 次に向かったのは…この高校では 中学校まで不登校だった生徒も積極的に受け入れています。 授業は少人数制で安心して学校生活を送れるようさまざまな工夫をしています。 こうした取り組みによってかつて 不登校を経験した生徒の8割近くが 無事卒業し大学進学や就職に結び付いています。 谷口さんは 生徒だけでなく家族も支援していく事が大切だと指摘しました。

このNPOの特色は行政や さまざまな団体が連携する多職種連携。 県庁 市役所 警察など県内1,000以上の団体がキャッチしたひきこもりと見られる若者の情報が ここに集まり支援を展開しています。 ここでは 学校と谷口さんのNPOが連携した新しい取り組みが始まっています。 全国に先駆けて始まった学校とNPO行政が連携した取り組みです。 本人に対しては谷口さんたちが自宅を訪問するアウトリーチで支援します。 谷口さんの支援から 視察団は大きなヒントを得たようです。

学校では 総合相談センターなど地域のさまざまな力を借りながら商店街での職場体験を勧めました。 ひきこもりだした頃には分からなかった未来に自分でも 想像できなかった未来にいったという方もだから そういう循環をしていくそして 地域が盛り上がるそれで未来が 日本全体の未来につながると思いました。 その中で いろんな葛藤 苦しみ乗り越えるわけですから感謝の気持ちであるとか恩返ししたいこういった思いからですね実は佐賀県 それこそ高校卒業して 就職する若者それこそ 地域をよりよい形にですね 変えていく。