サツマイモですよ サツマイモ。 サツマイモ サツマイモ。 色きれいですね〜!せっかくの植えたイモが収穫の時に こう切れちゃうと今までの努力が無駄になっちゃいますので。 うれしいですね~!すご〜い!大量じゃ!先生 これ 早速 とれたてを食べてもいいんですか?あのね サツマイモはですねとれたてよりも収穫してからね 少しおいといた3週間から4週間後に甘みが ギュワッと高くなるんですよ。 やっぱり このブロッコリーが気になるよね。
続いては?ニンジンいけるでしょう。 ニンジン いい感じですね~。 もう幼虫いないよね?先生 これ収穫の目安ってどうしたら分かるんですか?これなんか分かりますが4cmから5cmぐらいのこういうとこ 見えます。 ニンジンってこのまま抜いちゃって…。 お~ いいじゃないすか!おっ!1本でも ニンジン! いや~!…あ すいません。 2本でも ニンジン!3本でも ニンジンです!謝らないでください。 移植ごて使います?あ~ 「出してくれ〜」っつってるよニンジンが… ニンジンが…。
はい コマツナ オッケー!ホウレンソウも とれてま~す。 分かりました!追肥は1か所ひとつまみの化成肥料。 今日はですね新たな秋冬野菜タマネギの栽培をしたいと思います。 まずは 肥料ですが…あのね今回は 有機質肥料で作ろうというふうに考えました。 タマネギは まあ 普通の化学肥料でも作れるんですけども特に 今回は有機質肥料で長い目で…あと バットグアノがあるからウシ トリ コウモリ コメ。 有機質肥料ですから。
これを土の中に入れますとですね微生物の働きが活発になってそして タマネギの根に非常にいい働きして生育が グッとアップするという。 先生 もっともっと肥料たくさん入れて大きくタマネギ育てたいなって思っちゃうんですけど肥料もっと入れちゃダメですか?じゃあ やっぱ有機質肥料のときもちゃんと そのバランスをとって先生が考えてくださった量なんですね。
大体2cmぐらいですね。 キュッとやって ピュッとやってピュッと押すんですね。 それで この穴に指で突っ込んだところ第2関節までこの指を突っ込んでその中に この根っこをですねうまく入れる必要がありますね。 あ 11月に植えるのがポイントなんですか?ポイントです。 やっぱりね 水やりはもし 乾いて 水やりが必要だと思ったらですねできるだけ午前中にやるのがいいですね。