See you next time!Bye bye!早く食べに行かないと。 お待ちかね! 本日は成長した秋冬野菜の収穫です!まずは7月に植えつけた長ネギから!先生 ネギ こんなに立派に育ってますけど収穫の目安はどれぐらいですか?収穫はですね その白い部分がですね3cmぐらいになったら収穫できます。 ネギの収穫方法はですねこのネギの片側をですねこのように掘っていくんです。 そうです! 白い部分が20cmほど見えるまで掘るのが 収穫のコツ大きく育ちましたね。
ミニゴボウといっても 土の下深く30cm以上 伸びています。 ミニゴボウも ネギと同じように抜かずに根元が隠れるくらい土寄せすると2月ごろまで畑に置いておけます!次の収穫は…。 売ってるハクサイみたいになればいいんですね?そうです。 いっちゃう?先生 ハクサイの収穫のしかたは?まず 外側の葉っぱをですねまず手前に グイッと折ります。 いとおしい?私 こっちの タケノコハクサイ。 赤紫のねこういうハクサイもあるんですよ。
さあ 残すは ダイコンの収穫ですね?ものすごいね 太くなってます。 先生 このダイコンの収穫の目安は?これはですね このダイコンはちょっと太すぎるんですけれども三浦ダイコンみたいになってます。 見事!ダイコンは大きくなりましたね!しかし このまま置いておくと割れたり空洞ができてしまいます。 ちょっと こちらの…ダイコンの収穫も手伝ってください。 川瀬さんが育てているのは2種類の白首ダイコン!三浦ダイコンは 青首と比べると土から そんなに 上に出ていないのが 分かりますねこれはね 全然抜けないんですよ。
実は 練馬ダイコンは50cm以上耕す品種なんですよさて こんなに収穫した ダイコン!すぐには食べきれるわけもなく。 これで シャキシャキとした食感のままダイコンを保存できます川瀬ガーデンからは鍋に欠かせないシュンギクを収穫。 秋冬の収穫物鍋の食材が勢ぞろいしました!じゃ 乾燥野菜は先生と太陽さん。 今日ダイコンからいきましょうかね。 ダイコンは細かすぎたり ピーラーなどで薄く切ってしまうとですね食べ応えがなくなるのでこのくらいの厚さがいいですね。