阿部順天堂大学非常勤助教で健康科学者の本田由佳さん。 ピークをピークボーンマスというんですがこれを高めることが重要で、実は10代のうちというのは骨の大きさ、形そして、長さが決まるのでそこでしっかりとたんぱく質、カルシウムを入れてあげることが重要で身長が決まってきたあとにどんどん密度が高まってくるんです。 なので後半というのは密度に関係するカルシウムやマグネシウムなどを入れていくことが重要です。 ここが低いと将来骨粗しょう症になるリスクが高くなるので骨にいい運動をして成長期は高めておくことが重要になります。
縄跳びパフォーマーのSADAさん!池田今日もスピード感あふれる。 池田改めて縄跳びパフォーマーのSADAさんです。 実は、SADAさんは本田さんと一緒に出張授業を行ってらっしゃるということです。 本田さんジャンプの中でも縄跳び今日ご紹介いただきますけれども縄跳び運動というのは骨にいいんですね。 最初は何から?SADA準備体操したいと思います。 SADAOKです。 SADA縄跳びするとき靴ひもがほどけちゃうので僕なんかは二重に巻いてますよ。 SADAリズム変化跳びは実は二重跳びの練習にもなったりするんです。
SADAそんな感じでちょっと普通の足踏みと違って負荷を増やすことで骨にいい刺激になります。 ビタミンDというのは骨に重要なカルシウムの吸収を小腸で助けたりするのでビタミンDが必要なんですけども実はビタミンDというのはおひさまを浴びて皮膚で作ることができるので日光浴が必要ということですね。 日本の地域によってこれは12月の中旬ですが1日に浴びないといけない例えば北欧ですとかイギリスはもともと日照時間が短いので友利顔とかは浴びないようにして。
カルシウムとマグネシウムはセットで骨にくっつくようになっています。 カルシウムとマグネシウムを骨にくっつけてくれる接着剤の役割がビタミンDなので。 池田3つのマスタートリオをおいしく食べるために明日香さんに骨太料理を作っていただきます。 今日は骨太がキーワードなのでどんな料理になるんでしょう?和田今日は骨太豆腐と骨太巻きを作りたいと思います。 これもカルシウムがいっぱい入っている乳製品なので。 骨太食材ですね。 骨太食材をたっぷり。 カルシウム、マグネシウムたんぱく質が入っているすばらしい食材ですね。
突然ですけれども皆さん、自分の人生のしまいかた考えたこと、おありでしょうか?1975年女性として世界で初めてエベレスト登頂を成功させた田部井淳子さん。 先ほどのVTRの中にあった富士登山プロジェクトで田部井さんが伝えたかった思いしっかりと届いていたんです。 取材したディレクターによりますと田部井さん宛ての多くのメッセージを読んで思わず、田部井さん、やったねとこの感動をみんなに伝えたいと、この番組を立ち上げたということです。