湯山昨日は昨日で私は新幹線で移動してたんですがモバイルバッテリーを忘れまして。 池田人のミスって実は重大なことにもつながるしでも、日常的にも起こり得るというものなので今日は日常に起こる忘れ物について解決策を教えていただきます。
芳賀電車を降りるときタクシーから降りるときにとにかく後ろを1回振り返ってみましょう。 芳賀今、最近は運転手さんも注意してくれますよね。 湯山モバイルバッテリーがまさに座席の横に入ってたの!芳賀出さないというわけにはいかないので出したらすぐにしまう。 船越買い物を行くときはお財布はじかに持つ人?ジーンズに財布を入れててジーンズをはき替えると状態が変わるからやっぱり忘れちゃいますよね。 置き場所を決めるチェックリスト語呂合わせということです。
船越充電するものもあそこに全部まとめておく。 芳賀面倒くさいけどやる。 美保面倒くさい!芳賀やりましょうよ。 必要がありますね芳賀私はさっきの引き出しの横にコンセントがあってそこからコードを伸ばしてます。 置き場所の次はチェックリスト。 さらに、チェックリストがあるということですね。 池田それぞれに合わせて必要なシチュエーションを変えたり手書きで書き出したりということでもいいですよね。 思いまして今日は、なぎらさんと湯山さんにふだん、持っていくものの一覧を書き出していただきました。
キッチンタイマー付箋、習慣化ということです。 船越キッチンタイマー?芳賀例えば紅茶のティーバッグにお湯を注いだときに2分とか。 芳賀私、お客さんがシューマイを持ってきてくれてそれで、家内に連絡して今夜シューマイを持って帰るからねと言ったら家内は、おかずにしようと思って期待してたのに忘れて帰ったことがあります。 芳賀付箋をあちこちにYouTube送っとくよみたいなふうになったときに書いて貼っておかないと送ってないとかってなりますよね。
日比野…というのは効果的な方法じゃないかと。 日比野さんのおすすめは乳製品、野菜などカテゴリー別に分けかつ、ずらして書く方法。 芳賀じゃあ写真を撮りましょう。 芳賀写真撮って、記念写真。 芳賀今度、似たシチュエーションで芳賀この間、プロデューサーが私の研究室に打ち合わせに来てくれたとき写真を撮ってお名前を入れておきました。 この前、大学での講義中に腕時計を机の上に置きそのまま忘れて帰ってしまうというミスを2週連続、同じ講義でやってしまいました。
阿部NHKネットクラブで募集しました中高年のお悩み今日も、ボックスの中にいくつか入っています。 芳賀先生にも心理学の観点から参加していただきます。 阿部湯山さんの決め顔とは?美保だからねっていう感じだ。 芳賀ポジティブなイメージを自分で持っているということはとても大事なことなんですよ。 1つだけ死ぬまで働いててっていう話なんですけど働いてという言葉を因数分解するとお金をもらうということももちろんだけど社会参加をするってことだと思うんです。 美保自分はシニア世代って信じられない。