【スポンサーリンク】
- NHK・東京
- さし旅「神社マニアと巡る初詣開運ツアー」
- 2017年12月27日(水)
- 20:15:00 - 20:43:00
- お待たせしました!さし旅の第4弾は、神社マニアと行く「初詣開運ツアー」。「初詣はお願いしない!」などなど初詣の作法からマニアだからこその参拝の楽しみ方が満載!
20:32:21▶
この番組のまとめ
あっ ごめんなさい!スタンプラリー絶対禁句ですよ!むちゃくちゃ怒られますからね。 神社でのしきたりやお守りに詳しいマニアに神様マニアに方角マニアって一体?ちょっとお勉強して頂きたいんですけど…デデン!初詣のところ!渋谷さんの案内で到着したのは東京の下町 人形町。 ここにも… 神様がいる?自分の子供のように見守っていらっしゃるので地域の人は この神様に対して氏子と言われてまして怖い。 これが 神道の方で一番正しい一番丁寧な お拝のしかた。
一方 神明系は笠木がまっすぐ!とはいえ 鳥居は更に細かく分類されるのでまだまだ神社がありますよ。 初詣って行く回数があるの?全国各地の神社を巡ってきた神様マニアのトメさんに聞いてみましょう。 各都道府県にある神社庁では自分の氏神様を知る事ができるんですって。 一体どこの神社に指原さんの氏神様がいるのでしょう?スサノオノミコトですよね ご祭神は。 氏神神社 産土神社 崇敬神社に参拝しましょう。
するとまたまたコンパスを取り出した方角マニアの内田さん。 学問成就がメインなんですけど…下町の八社 他の神社ではこの内符だけを頂いて自分で詰めて 福を自分で集めていくって事ですよね。 内符といっても ちゃんと包まれているので ご安心を!一つのお守り袋に自分が祈願したい内符をいくつも入れられるのはうれしいですね。 でも林さん…自分の力じゃどうにもならないもの天候に左右されるもの五穀豊穣とか天下太平とか。 欲望型っていうのは学業成就とか恋愛成就。