ごごナマ 知っトク!らいふ「簡単にできる!冷え撃退法」

戻る
【スポンサーリンク】
14:07:16▶

この番組のまとめ

そこで今日は家庭でできる簡単!冷え撃退法を紹介。 教えてくれるのは東洋医学が専門の木村容子さん。 今日のテーマは「簡単にできる!冷え撃退法」。 その撃退法を教えていただくのは東京女子医科大学の木村容子先生です。 東洋医学がご専門ということでその観点から今日は冷え撃退を教えていただきます。 ただ、最近冷えが注目されている理由として便利な生活と高齢化が挙げられます。

やはり大きな筋肉今日はスクワットをやってみたいと思います。 池田大きな筋肉を動かすためどんな運動なのか。 主に太ももやお尻背中の筋肉を鍛える運動スクワット。 今、冷えているこの冷えをどうにかしたいという方法はありますか?木村実際、手足が冷えている人の中には足指とか足首が動きが悪い方が多いんです。 池田木村さんこれはタオルがなくてもその場でギュッとやるだけでもいいんですか?木村冷えを感じたとき動かしてみたりとかあと、お風呂上がりにやっていただくとか。

足を下ろしていただいて親指と人さし指の間の溝を足首のほうになで上げていただいて木村リラックス効果もあるのでお風呂上がりとかにここも刺激していただくと血行がよくなってまたいい眠りにも効果があります。 それなので、自分で意識的にそうした環境を作り出して、それで自律神経を鍛えると。

木村自分が肩こりとか腰痛があったときにふだんの対処をしてもなかなか治らないときにお風呂に入って温めると、痛みが和らぐ場合は…。 池田チェックリストの2つ目が下着を重ね着している。 木村いつもと同じ生活をしてるのに池田セルフメンテナンスが…。 池田皆さんは少なかったんですがそれぞれチェックが当てはまるとどういうことか見ていきます。 木村冷えがひどくなって体温が低くなると免疫力が下がる場合がある。 池田皆さんもこのチェックを試していただいて今日やった撃退法をやっていただくのがいいですかね。

また、どこの部位を刺激すると全身を温めるのに一番効果的ですか。 木村皆さん、医食同源って聞かれたことあるかと思いますが食事はとても大切です。 木村ですから鍋物に入れるとさらに温める効果が。 木村北海道で食べる寒い地方で食べる食材は温める効果が高いといわれているんですね。 池田体を温める食材一部ですがご紹介しました。 木村えびもにらも体を温める食材でにらで血行をよくして、えびは体を温めて、足腰を強くして元気も出す効果もあるんです。

本来はお子さんは熱がいっぱいある状態なので夜更かしとか睡眠時間が短いとか生活習慣も見直したほうがいいと思います。 阿部続いて湯山さんが皆さんのお悩みにズバッと答えます。 現代日本の大人たちのお悩みをさまざまなメディアでポジティブな生き方を縦横無尽に提言する阿部NHKのネットクラブで30代以上の皆さんのお悩みを募集いたしました。 船越今は、いわゆるノンアルコールの飲料もものすごくたくさん出てますからね。 船越僕は、いろんなことで禁酒していた時期があるんですがそのときも、ノンアル系で乗り切りました。

湯山つまらないのが解消されないからというので倍返しの法則というか。 湯山これは、子ども3人が独立なさったこういう主婦の方もそうだと思うんですけど自分が、どうしたいのか自分のウォンツというか何もできないわけですよね。 湯山だから、フリーランスで働いている私なんかだと、そういうことを要求されるので若いときはその考え方でもいいんだけれども組織とか、家庭の子育てに入っちゃうと考えなくてもいいなっていうのは私、横から見てすごく多いなと思う。