ごごナマ 知っトク!らいふ「日本酒ニューワールド」

戻る
【スポンサーリンク】
14:05:51▶

この番組のまとめ

島津日本酒にぴったり。 葉石日本酒でございます。 船越海の向こうに行くと日本酒は、この飲み方が主流ですよね。 海外でも日本酒の知識を広める活動を島津今日、葉石さんにお持ちいただいたのも海外でとても人気のあるお酒だということなんですね。 船越桜の木がきれいだということでね船越イギリス王室が初めて御用達にしたなぎら普通、よくかがないとフルーツ感が出てこないんだけど船越山形のお酒だけあってフルーティーっていうより非常にキレがいいという感じで本当に、飲んだあとにすっきりとしていただける。

特に日本といいますと神事と日本酒との関わりが非常に強いということでお神酒とか。 島津そういったところもあって日本酒が人気になっていると。 今日は日本酒の楽しみ方をお送りしていきますが日本酒に関する質問やエピソードを皆さんからも募集いたします。 葉石彼ら3人は今の日本酒界をリードする若手蔵元、イケメン蔵元として非常に人気なんですね。 どうすればいいんですか?葉石日本酒のそろえがいい専門店に行っていただくのが正直言うと、それが一番ですね。

食事とのペアリングが人気の秘密でもあるということですが今日は葉石さんに洋食とのペアリングの例も教えていただきたいと思います。 葉石白身魚をカルパッチョ風に塩昆布をちょこっと入れました。 島津お食事から召し上がっていただいてそれに日本酒を合わせていただくという形ですね。 島津次はお肉料理とのペアリングですね。 島津そして、また違う日本酒を。 葉石甘みを乗せてあげると非常に日本酒の甘みと共鳴し合うという。 島津しっかりとしたお味のものに割としっかりした日本酒がと。

船越共演相手を選びませんね。 島津今ご紹介しました料理ですけどNHKの情報サイト「らいふ」にもレシピが掲載されています。 さらに、おつまみの情報以外にも日本酒に関する情報もさまざま載っておりますのでぜひご覧になって神奈川県の50代の方。 吟醸とか大吟醸とかいろいろありますが違いが分かりません。 なぎら大吟醸って大きいってことですよね?違うか。 そして、もとから50%削って残ったものを使って造るものが大吟醸酒という。 だけど60と50の10%の差で大吟醸と吟醸、ここってなんなんですかね。

甘みをもった貝と日本酒ってすごく合いますね。 日本酒は封を切らなければどのくらい保存可能でしょうか。 葉石基本的に日本酒というのは実は賞味期限ってないんです。 日本酒の甘口、辛口であてを変える必要はありますか。 葉石日本酒というのはお好みですのでどちらでもいいんですけど例えば、甘口、辛口というより例えば、味の濃度ですよね。 葉石発酵食品同士なのですごく相性がいいですね。 私が住んでいる岩手県花巻市石鳥谷町は南部とじ発祥の地です。

来月始まるピョンチャンオリンピックに向けて男子カーリング代表チームが練習しているところに稲塚アナウンサーが行ってます。 稲塚こちら、長野県軽井沢町のカーリング場にお邪魔しています。 日本カーリング協会の稲塚最近、いい成績を挙げたと。 稲塚ピョンチャンではメダルのチャンス期待したいですね。 稲塚軽井沢カーリング人口も多いんですよね。 土屋さん、なぜゴシゴシするのかというと?その2つがあります。 稲塚ここをゴシゴシするとどうなるかというと非常に微妙ですが、よく見ると表面に、つやが出ました。

さまざまな映像の技法を切り口にどうやって作られているか気になる映像そして、気鋭の映像作家の作品制作現場を紹介しています。 務めていらっしゃいます東京藝術大学大学院映像研究科教授の岡本美津子さん。 そして映像クリエーターの曽根光揮さんです。 岡本最近はスマートフォンで映像を撮影して編集し、どなたでも映像が作れる時代になりました。