【スポンサーリンク】
- NHK・東京
- クローズアップ現代+「ピョンチャンが再び熱い!超人アスリートたちの流儀」
- 2018年03月05日(月)
- 22:00:00 - 22:25:00
- パラリンピック・スノーボードに挑む2人の30代日本代表。冬に挑戦する夏のメダリストや超ポジティブな挑戦を続けてきた元プロスノーボーダー。そこに生き方のヒントが!
22:20:51▶
この番組のまとめ
ピョンチャンが再び熱い!世界から超人アスリートが集まるパラリンピックがまもなく開幕します。 パラリンピックのスノーボード競技は山本選手のように片方のひざを使えない選手はそれが難しく転倒が多くなります。 「かっこよすぎる」「迫力あった」パラリンピックに興味のない人の心もピョンチャンでも多くの人をあっと言わせたい。
どういうことなんですか?実はそれって、どんな、オリンピックでもパラリンピックの選手でも、とても大変なことで、アドレナリンって、実は怒りとか焦りとか恐怖とかって、悪い感情のときに起きるものですけれど、それって、よくないことなのではなく、そういう恐怖感のようなものがないと、アスリートはモチベーションを維持することができなかったりします。 先週行われたピョンチャンパラリンピックの壮行会。 小栗選手は30歳のとき金属加工の会社に就職します。 台車に積み上げていた鉄の束を落下させ、小栗選手は下敷きに。
入院中、小栗選手は時折気分が沈むこともありましたがソチから正式種目なんだって」その後、小栗選手はテクニックを磨き事故の前より戦術を重視。 ピョンチャンパラリンピックのメダルを狙える位置につけました。 田中さん、足を失って、あそこまでメンタルを切り替えることができる強さ、どういうふうにご覧になりました?事故直後に、スノーボーダーとしてまたって思ったって、おっしゃってましたよね。 そして越智さんは小栗選手を撮った写真、お気に入りの一枚があるそうですけれども。