ひるまえほっと

戻る
【スポンサーリンク】
11:50:31▶

この番組のまとめ

きのう、今、親から子へ、どう家事を伝えるのかということが注目が集まっ受賞したのは、千葉県木更津市在住の若竹千佐子さんです。 これまで家族を支えるごく普通の主婦だったんですが、そんな若竹さんの書いた本が、芥川賞を受賞したんです。 若竹千佐子さん。 岩手県出身で、結婚後に千葉県に移り住みました。 作品の特徴は、若竹さんのふるさと、岩手の方言を使った、作品を支えているのが、この手書きのノートです。 訪れた高齢者に楽しんでもらうことはもちろん、若い人にも来てもらおうと、授業でプロジェクトを提案しました。

栃木市観光の魅力の一つ、気球体験の写真を撮り、インスタグラムに投稿します。 もう一方のターゲット、高齢者に向けた観光情報の発信にも取り組んでいます。 学生たちが中心となり、新しい観光情報の発信に取り組んできた1年間。 さあ、それでは首都圏のニュース、気象情報、北野アナウンサーです。 去年3月、千葉県松戸市の小学生際に、警察に映像を提供する協定を結ぶことになりました。 松戸市は去年3月、長時間録画が可能なドライブレコーダーを順次取り付け、事件や事故が発生した際に、警察に映像を提供することになりました。

いよいよ2年後に迫った東京パラリンピック。 NHKではパラリンピックを盛り上げるため、新たに3人のリポーターを抜てき。 さあ、はるなさん、どんな方でしたか?はるなさんは性同一性障害に向き合い、自分らしい生き方を、どう見つけたか、話を聞いてきました。 今も戸籍は変えず、大西賢示、そして、男性のままです。 大西賢示っていう名前は、なくてはならない存在?絶対です。

子どもに家事の大切さを教える、子ども家事塾代表の辰巳渚さんです。 辰巳さん、子どもに家事を教える、つまり、お手伝いっていうのは、すごく大事なんですか?なにも子どものときから家事やらなくてもっていう考え方もあるかもしれませんけれども、家事をする力、生活をする力というのは、これから先、自立を親から伝えられるなというふうに思ってます。 えることで、親子で家事に取り組む姿勢にも、変化が出てくるといいます。