- NHK・東京
- グッと!スポーツ選「アスリートも注目 ヨガ」
- 2018年03月13日(火)
- 22:25:00 - 23:15:00
- 嵐・相葉雅紀のグッと!スポーツ。今回は空前のブームを巻き起こしているヨガを大特集。アスリートの目線からその魅力にグッと!迫ります。達人のスゴ技をお見逃しなく!
この番組のまとめ
サッカー日本代表の長友選手は体に 驚きの変化が!血液の流れに 意識を向けます。 ベストジーニスト スポーツ関係ないから。 ヨガには ポーズ 瞑想 呼吸法などさまざまな方法がある。 アメリカでヨガを学びプロゴルファー 宮里 藍さんを9年間 指導した。 プロゴルファーも ヨガやるんだ。
この背の横から見させて頂くと足のくるぶしとお膝と 骨盤と肩と耳のラインをず~っとつなげて頂いた時に一直線 垂直の位置にあるかなというと少し お尻が前に…。 どんな感じですか?リラックスする感じしますか?うん。 ヨガで緊張を緩め試合で ふだんどおりのパフォーマンスを発揮できたというのだ。 過去2回番組に登場したがどんな舞台でも 力を発揮したい!なるほどねヨガをしたら どうなるか。 浅田へのプレッシャーが こちら。 何か ちょっとバラエティ−的じゃない?このプレッシャーの与え方は。 これ プレッシャー。
これを いつもやってましたもんね浅田さんは この番組で。 浅田選手の心更に 検証していきます。 プレッシャーかけましょう。 プレッシャーを。 お~ 行った! マスターの勝利!やった~!ヨガは 一日にしてならず!浅田選手 体当たりの検証ありがとうございました!何 何?めっちゃ笑ってるよ。 カバディは 鬼ごっこに似たインド発祥のスポーツ。 攻撃の時は 息継ぎせずに「カバディ」と言い続けなければならない。 そして…そこへ心肺機能を高める呼吸法。
彼の生涯にとても影響を与えた一冊で彼の持ってた端末にも唯一 一冊 ダウンロードされてた本だといわれていて…。 ジョージ・ハリスンがヨガとか瞑想にはまってインド・リシケーシという場所に行きそして これは すごいぞ面白いっていう事で彼の家族とか 仲間を呼んだっていわれてますね。 これが世界的ブームを呼び起こします。 世界中の人たちに受け継がれてきたヨガ。 現在 ヨガコーディネーターとして全国を回る 三和由香利さん。 う~わ!この大会で 2011年三和さんは世界の頂点に立った。