NHKニュース おはよう日本

戻る
【スポンサーリンク】
07:08:31▶

この番組のまとめ

ロシアのシベリアの南西部、モスクワからおよそ3500キロ離れた、ケメロボ州の中心部にあるショッピングセンターです。 警察によりますと、斜面を300メートルほど滑落したと見られ、神戸市の会社員、亀石安央さんと、京都市のアルバイト従業員、山下貴久子さん、兵庫県伊丹市の建築士、中澤恒雄さんが死亡しました。

ピョンチャンオリンピックが終わっても、活躍が続いてますよね。 高梨選手と渡部選手は今シーズンのワールドカップ、きのう地元、長野県でパレードを行いました。 ピョンチャンオリンピックのスピードスケートで、日本の女子で初めてとなる金メダル、そして銀メダルを獲得した小平選手。 東京都では2年後の東京大会に向けて、家庭に眠っている携帯電話などに含まれる金属を、メダル用に提供してもらうことにしていますが、引っ越しが多くなるこの時期、協力の呼びかけを強化しています。

つながりのある寺はなく、亡くなった男性は生前、シンプルな形での最期を希望していたといい単身化に伴い、最期の迎え方もシンプルに変化しています。 このほかにも、先月、アメリカのベンチャー企業が、巨大な無人ロケットの打ち上げに成功。 ほかにもアメリカのNASAをはじめ、中国、インドなども次々と火星探査に乗り出しています。 地球と火星が近づくときを狙ってロケットを打ち上げても、従来の技術では、到達まで最短で8か月かかります。

火星着陸船をモデルにした、MDRS・火星砂漠研究基地です。 火星への移住を研究している国際機関が運営しています。 火星に移住したという想定で、周囲とは一切連絡を絶って生活を行い、どんな課題があるのか、何が必要なのか、洗い出すのが目的です。 こうした火星移住実験が行われるようになったのは、最新の研究によって、火星の状況が詳しく分かってきたことも背景にあるんです。 将来、火星に移住して、観測や実験を行うことを想定し、世界各国の研究者たちは、火星に似た場所を探して実際にシミュレーションを行うようになりました。

食生活をリフレッシュ!お2人も心当たり、あるかと思いますが、食事が肉に偏っていたりとか、食べ過ぎていたりとか、今、送別会シーズンですからね。 こちら、医師の瓜田純久さんにプチ断食について聞いたところ、空腹の時間を確保することで、ダイエット効果やふだん濃いものを食べ過ぎている人には、塩分をとり過ぎなくて済むような効果があるということなんですね。 東京の桜もまだまだ今週も楽しめそうですが、きょうもお花見日和の天気になりそうですね。