【スポンサーリンク】
- NHK・東京
- ニュースチェック11
- 2018年04月04日(水)
- 23:10:00 - 23:40:00
- 東~西日本の各地では夏の暑さ・北日本では真冬並みの寒さのところも・今後の見通しは▽AIで発話する「ニュースのヨミ子」登場・ネットで注目の「リユース制服」を紹介
23:10:18▶
この番組のまとめ
山梨県大月市では、ことしの全国最高気温となる29度1分を記録。 東日本や西日本の各地では気温が上昇し、6月上旬から7月中旬並みの暑さとなりました。 あすはきょうより9度下がって、最高気温17度の予想となってい物の上着、活躍しそうですね。 一方で、東京など関東、20度を超える日も多い予想ですので、冬物の上着、しまっていいと思います。 その上で、陸上自衛隊が発見の事実を、当時の稲田防衛大臣らに報告していなかったことを明らかにしました。
扱っているのは、市内の中学校と高校の制服や体操服など、およそ4000点。 入学式を前にした先月下旬、親子連れが次々に訪れていました。 この日、訪れたのは私立高校に入学する女子生徒。 学校の資料には、新品でそろえると、制服だけでも7万円以上が必要だと書かれていました。 そうか、でもただツイッターでも来てますけど、これ、あてがわれた末っ子の複雑な思いもあるとありますけど、ヨミ子ちゃん、どうなんですかね、中古の制服って、嫌だなって思う人もいるんじゃないですか。
センバツ高校野球決勝は、大阪桐このあと大阪桐蔭が追いつき、同点で迎えた7回、1アウト2塁で1番宮崎。 大阪桐蔭、史上3校目の大会連覇です。 大阪桐蔭の春夏連覇に貢献しました。 去年2月、国会で財務省は、野党側から実際に大量のごみの撤去を確認したのかなどと追及されトラックを何千台も使ってごみを撤去したと言ってほしいなどと、うその説明をするよう求めていたことが、関係者への取材で分かりました。 再生可能エネルギーの普及を進めている国際機関、IRENAが国際再生可能エネルギー機関のアドナン・アミン事務局長です。