NHKニュース おはよう日本

戻る
【スポンサーリンク】
07:38:36▶

この番組のまとめ

柳瀬元総理大臣秘書官らの国会招致を巡り、与野党の攻防が続く見平成16年1月からおよそ2年半続いた陸上自衛隊のイラク派遣。 衆参両院の予算委員会で集中審議を行い、国家戦略特区諮問会議のワーキンググループの八田座長も併せて参考人として招き、獣医学部新設の手続きが適正だったことを明らかにしたい考えです。 加計学園の獣医学部新設などを巡る一連の問題を受けて、安倍総理大臣と自民党の岸田政務調査会長は昨夜、およそ2時間、2人だけで会談。

一方、攻撃につながった、シリアでの化学兵器の使用疑惑を調べるため、OPCW・化学兵器禁止機関の調査チームが、首都ダマスカスに入りました。 この問題で、OPCW・化学兵器禁止期間は14日、調査チームを首都ダマスカスに派遣しました。 日米首脳会談が、アメリカで日本時間のあすから行われます。 そして日本時間のあす未明から2日間にわたり、トランプ大統領の別荘で、日米首脳会談に臨むことにしています。

今回の日米首脳会談、トランプ大統領が史上初の米朝首脳会談を行うことを決定したのを受けて、非核化への意思表示だけで圧力を弱めることは避けるべきだという考えを伝えるものと見られます。 ただ、秋の中間選挙を前にトランプ大統領が具体的な成果を要求する可能性もあり、今回の首脳会談は、安倍総理大臣にとって、これまでになく予断を許さないものとなりそうです。 アメリカ政府の高官は、トランプ大統領は安倍総理大臣の北東アジアの安全保障に関する意見を、大いに尊重していると述べ、助言に期待を示しています。

災害関連死と認定された1人、90代の男性がいた避難所の写真です。 この関連死につながる避難所の過酷な環境ですが、日本ではこれまで、地震などで家を失った人が当面、雨風をしのぐ場所として設置されてきたために、長く続いてきました。 スフィア基準には、避難所の衛生や生活環境など、多くの指針が定められています。 命を守るためには、避難所にスフィア基準を取り入れることが欠かせないと指摘する専門家もいます。 熊本地震の避難所で行った調査では、血栓と呼ばれる血の塊が足に出来るケースが多く見られたといいます。

こうしたスフィア基準の勉強会というのは、徐々に広がっていて、全国各地で先月までに20回以上開かれているということなんです。 国も避難所の運営のガイドラインに、このスフィア基準を参考すべき国際基準として新たに載せています。 場しのぎではなくて、最初からスフィア基準をもとにした質の高い避難所をどういうふうに設置していくか、これを私たちの意識とか、仕組みとかっていうことを変えていかなければいけないと、今回の取材で強く感じました。 ここまで避難所の国際基準、スフィア基準についてお伝えしました。

雨が降っていない所もありますが、西日本、東日本ではきょうは傘を忘れずにお持ちください。 ですね、特に夕方以降は九州から関東、広い範囲で雨となりますから、傘をお持ちください。 そしてきょう日中の最高気温、チェックしましょう。 東京でも17度、名古屋、広島18度と、関東から西でも20度に届かない、少し日中も日ざしもなく、ひんやりと感じられる陽気、気温になりそうです。 あすまで雨の所がありますが、木曜日から日曜日にかけては、晴天が全国的に続きそうです。