ニュース シブ5時

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

国会では、午前中、野党6党の国会対策委員長らが会談し、福田次官を更迭すべきで、麻生副総理兼財務大臣の任命責任は免れないといった批判が相次ぎ、麻生財務大臣に対する不信任決議案の提出も検討すべきだという意見も出されました。 アメリカで行われた伝統のボストン・マラソンで、日本選手として雨も降るあいにくのコンディションで、粘りの走りを見せた川内選手。

ただ、予測不能なトランプさんに対して、日本側というのは、不安視しているという面、これも否めうのは、本土に届くICBM・長距離弾道ミサイルですよね。 日本政府としては、やはりアメリカに対して、これまで何度も国際社会を欺いてきた北朝鮮に対しては、非常に厳しい目を向け続けなければならないと、そういうことと、ICBMだけではなくて、日本を射程に収めるミサイルもしっかり議論してくださいと、そしてさらに、拉致問題ですね。

国はその後、全国に注意を呼びかけたんですが、先週、愛知県の医療機関でも、10代の男性が、感染しているということが確認されました。 男性は沖縄県を訪れたあとですね、さらにその後は、実家のある名古屋に帰るために、JRを利用して、池袋や品川駅を経由して、新幹線で移動しました。

歓迎会なんかもあって、お酒を飲む機会、増えたという人もいるかもしれませんけれども、ビンジ飲酒、ビンジ飲酒って聞いたことあります?ビジン飲酒じゃないですよ。 大学生の飲酒とけがについて、初めて調査した筑波大学の吉本准教授です。 およそ2200人の大学生を調べたところ、飲酒の影響で1年間にけがをした人は、5%に当たる107人でした。 ビンジ飲酒をしていた学生は、していなかった学生に比べ、けがのリスクが25倍も高くなったことが分かったんです。 チラシを配って、2時間の大量飲酒に注意を呼びかけました。

さらに、カジノ事業への安易な参入を防ぐため、政府内に内閣府の外局として、カジノ管理委員会を設置し、委員長と4人の委員は、国会の同意を得て、総理大臣が任命するほか、IR事業者が免許を不正に取得した場合は、5年以下の懲役、もしくは、500万円以下の罰金を科すなど、罰則規定も盛り込んでいます。

マークシート方式に加え、思考力、問題解決能力を問う記述式も取り入れられることになるんです。 この探究型の学習を取り入れている塾を今回、取材しました。 東京都内にある探究型の学習専門の塾です。 入試改革への関心の高まりに伴い、生徒が増え、今はキャンセル待ちの状態です。 高校に行かずに、初めて機械式時計に触れる子どもたち。 ようやく田中久重の偉業を説明。 探究型の学習なんですが、実は家での取り組みというのも、非常に重要になるそうなんです。

さらに今度は、縄文時代の土器に興味津々。 むしろ、だから知識がないともうだめっていうことですか?あんまり考えることができないっていう、時計でもどんな仕組みかっていうのも、理科の知識があるほうが考えられることってありますよね。 だからゆとり教育を文科省自体が否定したわけですから、第2のゆとりにならないように、しっかりとした知識に基づいた考える力というふうにして、安定させてほしいとは思いますよね。 ではかわって、悩み相談渋護寺です。 思春期の娘の言動が我慢ならないという49歳の女性のお悩みです。