ブラタモリ「#101 京都・銀閣寺」

戻る
【スポンサーリンク】
19:43:16▶

この番組のまとめ

そう! 今回 歩くのは清水寺や園の奥のせま~い範囲名付けて「奥東山」。 「ブラタモリ」でも訪れた栃木の奥日光そして 会津の裏磐梯も一歩奥に 足を踏み込むとそこにあったのは美しき“ニッポン”。 今日は銀閣寺で「ブラタモリ」!♪「ハロー ハロー お元気?」♪「今夜なにしてるの?」♪「TVなんか 見てないで」♪「どこかへ一緒に行こう」♪「だからもうI love you so」♪「I’d love to be backin your heart」♪~早速 銀閣寺へ。

江戸時代と思えないよね。 銀沙灘と向月台によって表現される銀閣寺独特の美。 室町時代に足利義政が建立しました。 祖父の足利義満が建てた金閣に対して江戸時代から「銀閣」と呼ばれるようになったのです。 銀閣寺の… 言われてるゆえんのとこですね。 銀閣寺で始まった美しき“ニッポン”。 それは 足利義政が生み出した「わび さび」の境地でした。 当時の最高権力者でもあった人が過ごした部屋と考えるといかがでしょう?いや~ 質素ですね。 これもまた 美しき“ニッポン”。

美への追求心は強くさまざまな人を銀閣寺に招き入れたのです。 え~?境内にある断層崖を境に京都盆地と東山が分かれています。 ここで なぜ銀閣寺が奥東山に出来たのかが分かるんです。 「吉田山」という山なんですよ。 吉田山の麓です。 そうですね後ろに見える山が吉田山です。 これ 吉田山から離れていってますけれどもやって来たのは京都大学の北部構内。 なんと この中で 吉田山が出来た理由が分かるんです。 この重機の音は?ドレミファソラシドにあるの?ラ… ラの音か?そのあたりでいろんな音が鳴ってます。