NHKスペシャル選 人類誕生 第1集「こうしてヒトが生まれた」

戻る
【スポンサーリンク】
08:31:41▶

この番組のまとめ

人類進化の物語を3回シリーズで描く「NHKスペシャル」。 なぜ 高橋一生が NHKで人類進化の番組をやるのか?実は 僕 子どもの頃から人類の進化にとても興味があったんです。 森で暮らしていたんですが森では サルのような四足歩行が多数派なのになぜか 二足歩行の彼の方が生存競争に勝ってしまいます。 二足歩行は 草原で始まったという従来の常識を覆しました。 木の上で暮らしながら 二足歩行?一体 どんな暮らしなんだろう?地上に下りていくぞ。

果物を抱えて運ぶ先に何かあるのかな?400万年前に もう僕たちみたいな家族があったって事?チンパンジーなどの類人猿に比べると目立たないほど小さくなっているのがお分かりでしょうか?チンパンジーの場合 オスの犬歯はメスを巡って争うための武器として発達したとされています。 特定のオスとメスがつがいになるいわゆる 一夫一妻制になっていたというのです。 不倫とか そこはどういう事なんですかね?生物学的に考えてみますとですね私たち 現代人も基本的に一夫一妻なんですよ。

つまりパラントロプスはかたい豆や根っこをバリバリ食べて生きていけるたくましい種だったんですね。 ひ弱に見えるホモ・ハビリスよりパラントロプスの方が一見 生きていく事っていう事にはものすごく こう強く生きていけそうな強じんさを持ってる感じがしますけどね。 だけれども パラントロプスの方は最終的には一見 弱そうに見えるホモ・ハビリスの方がなぜ 生存競争に打ち勝つ事ができたのでしょうか。 弱者だったハビリスがパラントロプスを逆転し生き残るための武器になったのが石器でした。

でも 何で走るのが得意って分かったんですか?エレクトスが優れたランナーだった事を解明した研究者がいます。 このため アフリカの炎天下で激しい運動を続けるとこうして狩りを始めたエレクトスの内面に思わぬ変化が生まれます。 ホモ・エレクトスはアフリカを出てやがてアジア各地に広がりました。 実は 北京原人 ジャワ原人と呼ばれているのも種としては エレクトスなんです。 そして アフリカではエレクトスからホモ・ハイデルベルゲンシスという新しい人類が誕生しました。