あさイチ「クイズとくもり 皮でも殻でもスッキリ!“むく&はがす”大作戦」

戻る
【スポンサーリンク】
09:12:11▶

この番組のまとめ

クレープフルーツキウイフルーツなんと手で簡単にむいてしまうことができるんです。 まずは、ビタミンCたっぷりで女性に人気の果物グレープフルーツ。 グレープフルーツの皮や薄皮にはペクチンと呼ばれる物質が含まれています。 実はこれ、ことし4月に静岡県農林技術研究所が加工技術の向上のために開発した世界初の技なんです。 梨や柿をツルッとむくには特別な技術が必要ですがキウイフルーツなら家庭でも簡単にできちゃうんだとか。

副島高橋さん華丸さんチームから見ていきます。 華丸VTRのときに密閉袋が出たときに、これだと言っていましたよね。 キウイは冷蔵庫で冷やしてゆでてまた冷やされると本人もどうでもいいやと思って脱いでしまう。 すると、エチレンガスの作用でキウイに含まれる酵素が活性化します。 ポイントは密閉袋に入れる前キウイを1つだけでいいので指で少し押してへこませること。 実にストレスがかかりエチレンガスがより出やすくなります。 副島高橋さん、変えなければよかったのに。

副島正解を出してください。 副島大吉さん。 副島気になる正解です。 答えを教えてくれたのは小麦粉のスペシャリスト山田昌治さんです。 副島正解です。 小麦粉の専門家工学院大学の山田昌治さんに伺ったところ差し水は熱湯でということです。 熱湯はたんぱく質と結合する前に水蒸気になるのでグルテンができにくくギョーザがくっつきにくくなるということです。 岡江大丈夫?副島きょうは時間にゆとりがあるのでゆっくり。 関係各所皆様、本当にすぐにできるので大丈夫です。

岡江丈夫ですからなかなか刺せないような気がして。 大吉さん不正解!きょうはどうした?では、粘着部分を30秒温めてからはがすとこちらも、はねてしまいました。 岡江分かる!近江何回洗ってもべたべた残ってしまいます。 岡江専門のシールはがしでしゅっとやりますね。 近江もしいい解決方法があれば教えてください。 今回、ゲストの岡江さんもとっておきの、あるはがしテクニックを伺っています。 岡江納豆の薄紙をはがすタイプの薄紙に納豆の粒が2、3個残るじゃないですか、それが嫌で。

近江続いてはNHKネットクラブアンケートでむきにくいと感じる食品を聞いたところいちばん多かったものがこちらです。 殻を素早くきれいにむく方法を副島が徹底検証してきました。 副島君、不器用だからイライラしちゃって。 より正確性を期すために副島君と番組スタッフの計3人が3つの方法を1回ずつ行い平均タイムを計測。

愛媛県の中村知事は加計理事長が記者会見を開いて説明するよう学園側に求めたことを明らかにしました。 加計学園の獣医学部新設を巡り学園の渡邉事務局長は先月31日、愛媛県庁を訪れ県の内部文書に書かれていた安倍総理大臣と理事長の面会は自分が実際にはなかったものを持ち出したとして謝罪しました。 また、愛媛県が学園側に対して追悼集会は当時の民主化運動を香港で支援した市民団体が毎年開いていてことしは団体の発表で去年より5000人多い11万5000人が参加しました。

そして、副島君が一足先に5個の卵をむき終わりました。 果たして、平均タイムがいちばん速いのは…?ちょっと待った!副島君、忘れてませんか?5個の穴あけにかかった3人の平均タイムは30秒。 副島総合するとなんとゴロゴロが2分11秒でトップということになりました。 あまり差はつかなかったけど赤・ゴロゴロが逆転優勝!高橋さん華丸さん大正解です。 副島見事、正解でございます。 大吉分かるものなんですか?副島見つけるまではかたいんですがポイントを見つければ速いです。 三上今回はシニア女子向けの17歳若返るメイクです。

赤坂さんはシニア世代専門の写真館で年間1000人もの女性を変身させています。 赤坂さんのシニア女子メイクテクニックを見学させてもらいました。 赤坂ファンデーションを伸ばすやり方なんですけれども人によっては指でこう、とっとっとっとっと片手で伸ばしていく人もいればスポンジを使って伸ばしていく人もいるんですが僕のおすすめは自分のご自身の両手を使って包むように伸ばしていくやり方。 片手だと左右で厚みにムラができやすくなるのでこれならテクニックいらずですよね。

藤原いちじくの特徴はどういったところですか?藤井木になっている状態でできるだけ完熟に近づけて収穫していますので、その日に食べてもらうのがいちばんおいしいいちじくを出荷しています。 藤原用意していただきました。 藤原甘い。 薫君!藤原見てくださいおはようございます。 藤原本当だ、合いますね皮ごといっても大丈夫なんですけれどもいちじくの甘さとみそのしょっぱさマッチしていておいしい。 藤原皆さんはいちじく好きですか?大好きです。 藤原行ってみましょうか。 田中生ハムの上に大葉を載せて藤原チーズを載せるんですね。

教えてくださるのは料理研究家の田沼敦子さんです。 駒村耳元をご覧ください。 駒村イヤリング手作りなんです。 田沼さんは料理研究家でいらっしゃるんですが実は歯医者さんでもいらっしゃいます。 駒村なぜ切り干し大根なんですか?田沼乾物は保存が利きますよね。 駒村料理に生かしていただきたいということでお願いします。 田沼きょうは特別に長野県の農家の方に作っていただいてそれを雪の中で貯蔵しておいたもので甘みがあります。 駒村切り干し大根をスープで戻す。 華丸大根の甘みが。

華丸これはピーマン?パプリカ?駒村きょうはカラーピーマンです。 駒村細切りは華丸さんにお願いして、先生は。 田沼私はお肉なんですが肉の薄切りを使いたいところなんですけれども分かりやすいように焼き肉用と大根はまだ残っていますけれどもね。 華丸中華のだいご味ですね。 田沼大丈夫です。 華丸進めが多めですね。 華丸確かに大根とソースって相性があんまりね。 田沼好き好きありますしメーカーによって塩分量がものすごくしょっぱいところと塊のまま、くれぐれも1か所だけにしないように。 華丸色がいいですね。