説明会後の会見で田中校長は、3年前に着任したあと、一般的なブロック塀の危険性を外部の人から指摘されたため、市の教育委員会に頼んで、プールのブロック塀の強度を調べたところ、安全だという返事をもらっていたことを明らかにしました。
おととし12月、OPEC・石油輸出国機構の加盟国と、ロシアなど非加盟国の産油国が、生産量を減らすことで合意しました。 議論を主導するのは、OPEC最大の産油国、サウジアラビアです。 原油価格の引き上げをねらってほかの産油国と一緒に減産を続けてきました。 合意にはまだ調整が残されていまして、こちら、午前0時を回ったところなんですが、この後ろにあるOPECの本部では、つい先ほどまで関係国の閣僚による協議が行われていました。 その代表がOPEC第3の産油国、イランです。
国は各自治体に費用を支援し、従来の10分の1程度の低価格の水位計の設置を進めてきました。 沖縄県の尖閣諸島沖合では、中国海警局の船が領海侵入を繰り返していて、政府関係者によりますと、おととし8月に、海警局の船と共に多数の中国漁船が領海に入った際には、漁船の乗組員が武器らしきものを持っているのが確認されたということです。 こうした中、政府が、海外の武装集団が日本の離島に上陸することを想定して、海上保安庁、警察、自衛隊共同の夜間訓練を、来月、鹿児島県の離島で実施する方向で検討していることが分かりました。
北海道の農産物が収穫最盛期を迎える秋口などには、フェリーがトラックで満車になり、利用できないことも多いといいます。 陸路の移動が長くなると、運転時間も長くなり、途中の駐車場で休憩や仮眠を取るしかありません。 井原さん、これ、コストが多少上がったとしても、なんとか運転手の皆さんを休ませたい、そのためのフェリーという労働基準を厳格に守るように指導を強めているんです。 ドライバー、8時間以上連続した休息を、1日につきとらなきゃいけないということになっているんですね。
では日中の予想最高気温、見てみましょう。 そしてこの先の天気予報、マークを見てみますと、西日本、東日本はまだ来週にかけて曇りや雨の日が多い予想ですが、沖縄、注目してみますと。 ということで、沖縄地方、梅雨明け近い、梅雨明けの平年が23日ごろですから、もう時間の問題かなというでは、まちかど情報室、中澤アナウンサーです。 さあいきましょう、けさは音楽を楽しむユニークなアイデアです。 たわし?使っているのは、最近、アコースティックギターを始めた久納隆太さん。