ごごナマ「長崎はかかあ天下日本一!?」

戻る
【スポンサーリンク】
15:24:51▶

この番組のまとめ

船越長崎は、かかあ天下と言われているんですよね?迫田九州は亭主関白な感じですけどね。 私、渡辺健太と地元のご意見番・松尾法道住職そして、長崎をこよなく愛する山本美穂リポーターでお伝えする…ということなんでしょうが住職。 奧さんが山本それにしても長崎はなぜ、かかあ天下なのか?番組では街なかで500人にアンケート調査を実施。 女性史研究家の山本芳江さんによると長崎の人なら誰もが知っているあの曲に、その理由が隠されているんだとか。 山本長崎には江戸時代日本で唯一、外国に開かれた貿易港がありました。

山本一方で長崎のかかあ天下文化も、時代とともに変わらざるをえないようです。 ここからは夫婦問題カウンセラーの高草木陽光さんとお伝えしていきます。 山本高草木さんのところに相談に来られる方も多いということで実際、高草木さんのところに山本高草木さん実は長崎の女性のイメージしっかり者、強いということなんですが長崎、大丈夫でしょうか。 山本ちょっと不安なところもあるかもしれない長崎のかかあ天下文化ですが…今回、高草木さんに処方箋をもらって妻・和美さんは典型的な長崎妻。

和美さんうまく伝えられるでしょうか?和美さん、次はめげずに伝えることができるかどうか!黒氏友成さん、洗濯物をハンガーから外している。 山本そうなんですよ!でも、どうですか…山本やった~!友成お前、知っとったと?山本ピーちゃんも黙ってくれててありがとう。 門司家で、もしナガ実験!全員大成功!友成イエイ!イエイ!全然知らんかった。 山本分かりやすくして…山本続いて、こちら指示ではなく気持ちの伝達。 山本どうしてなんですか?渡辺難しいじゃないですか。

なぎら「どっこい生きてるB面にっぽん」ということでA面はレコードのA面に例えて有名なところ観光地城がついたりするとアクセントが変わるんですけれどもね。 犬山城天守閣は国宝扱いされています。 それを今計画して残そうということで観光客と融合させるということでお城に向かって本町という交差点ですけれどもお城に向かって、観光地になって横の壁です。 なぎら近代的な神様かなと思ったんですけれどもどういうわけか知りませんがこちらのお宅は屋根神様が2つあるんです。

厄よけをしようではないかというのが始まりだと言いますけれどもこの写真のものは小さいものですね。 美保本当だ。 これは昔の写真ですけれども営業しているかなと思ったんですけれども今、同じ場所で写真を撮ってきました。 続いての写真。 美保全然違う。 なぎら屋根を覚えておいてください、写真の中心です。 前の写真見てみると分かりますよね。 今の写真です。 続いての写真喫茶店だと思いますがドアからしてなかなかこういうもの今はありませんね。