あさイチ「クイズとくもり 主婦の味方!電子レンジ使いこなし術」

戻る
【スポンサーリンク】
09:06:01▶

この番組のまとめ

メッセージというのは新郎新婦に届くそれが本来のメッセージじゃないかなと改めて元住吉先生に教えてもらった。 大吉けさは四国愛媛県の宇和島市と中継がつながっています。 魚住宇和島市吉田町です。 今、私たち民家の方に許可をいただいてその土砂災害の現場ですが山の表面が、斜面がなくなってしまっています。 この地域、ボランティアなど人手が不足していると言われています。

魚住今、宇和島の吉田町ですが通行止めの箇所もありまして全国に報道される機会が少ないんじゃないかと感じられるようでそういったことも1つボランティアが少ない要因じゃ夏、ただでさえ暑いのに火を使う、コンロの前なんかにそんなときはどんな魚もおいしくできるウエカツさんに相談だ。 いったい、どうして?その理由は栄養学と調理科学のエキスパート気になりますよね?実は、大事なのはレンジに入れるときの状態なんだそう。 安西電子レンジでとうもろこしをどのような状態で入れたほうがよろしいでしょうか。

華丸そのころに戻れるという方法はないんですかね?副島もしあったとしたら番組の最後にお知らせします。 副島レンジでよく温めるものといえば皆さん簡単に解決できちゃうんです。 ごはんを冷凍するときに皆さんラップでもちろん薄くするのもポイントなんですがもう1つがアルミホイルということです。 副島そこまで大がかりな手間というわけではないですが。 副島峯村さん、電子レンジは?峯村買う!ぜひ買う。 副島取材に行かせていただいて本当にびっくりしました。

マキタ電子レンジで考えるんですね。 マキタ華大さんは地方のホテルでそれでは、和知さん正解は。 香りづけにローズマリーを載せ肉が潰れないようふんわりラップをかけたら電子レンジ500ワットで5分加熱。 副島君、お味は?副島マキタさん、華丸さんまたまた大正解です。 副島もう一品肉シェフの和知さんに絶品料理を教えていただきました。 副島これは、もちろん電子レンジだけですよ。 副島圧力鍋を使っているような感じがしますけれどまさに電子レンジだけなんです。

特に西日本を中心とした豪雨の被災地では熱中症の危険性がほかの地域よりも高まっているため専門家などは命を守る対策を取るよう京都市で31度などとすでに30度を超えているところもありまた豪雨で被害があった地域でもけさから気温が上昇し広島市で29度1分、岡山県倉敷市で28度9分、愛媛県宇和島市で28度5分などとなっています。

現地の日本総領事館によりますとけが人に日本人は含まれていない多くなっています。 先ほど冷凍ごはんを作るときにラップでごはんを包んでそのあとアルミホイルで包んで急速冷凍するとおいしくできるとお伝えしましたがこのあとどうするんでしょうか?アルミホイルで冷凍しっぱなしで電子レンジでチンするときにどうするんでしょうかという質問でした。 そのまま電子レンジに入れて加熱すると危ないのでアルミホイルは外してラップだけでお願いします。

お手ごろ価格の温め機能だけの電子レンジからオーブンやスチームなどさまざまな調理機能を搭載した高性能なものまでいろいろ。 開発にあたるのはマイクロ波の研究一筋堀越智さん。 副島堀越先生が現代の技術を使って一新させたマイクロ波を使った夢のような機能は何でしょうか。 副島電子レンジだけでできればすばらしいですよね。 電子レンジが勝手に読み込んで中に入っているお弁当を認識して入っている食材とかレイアウトを勝手に電子レンジが認識して適材適所に適温になるように温めると。

ある調査でいうと日本人の9割以上はチンということばを使っていると言われて電子レンジが、一般の家庭で使われ始めたのは昭和40年代。 忙しいちゅう房でもすぐ気付ける料理の完成に、ぴったりの音それを探していた藤原さんがヒントにした音がクイズです!藤原私は、ある音を聞いて電子レンジの仕上がりを報知するのにぴったりだと思いました。 青・当時サイクリングが流行自転車のベルの音。 副島青の自転車のベルこれは?峯村自転車のベルがチンと鳴るとはっとなるでしょう。

藤原琵琶湖と一緒にうっすら見えているのは比叡山。 きょう、お出かけで来ているのは滋賀県守山市そして日本一大きな湖、琵琶湖の南西部に来ています。 琵琶湖固有の大きな貝イケチョウガイです。 藤原一般的な真珠はアコヤガイが多いですがアコヤガイはちょっと小さいので中に入れる元となる細胞をアコヤガイだと1つだけなんですけれどもこのイケチョウガイが大きいので元となる細胞をいくつも入れられるということですね。 イケチョウガイの真珠ではなくて貝殻で作るということはイケチョウガイを余すところなく使えるということなんですね。

華丸何でしょう?駒村それは、ちくわでから揚げそして、炒め物を作ります。 教えていただく方は料理研究家の河野雅子さんです。 駒村河野さんは料理研究家歴40年。 河野夜中にスポーツ海外で日本人の方が活躍しているので起きて見ることは結構あります。 河野きょうは2種類の味付けなんですけれどもことはなく、すぐに揚がってしまいます。 河野何かあればね。 河野紅しょうがのほうからやってみます。 河野一応焼きちくわというんですよね。 河野紅しょうがが入りますね。 笑い声河野からめて入れていきます。