ニュースウオッチ9

戻る
【スポンサーリンク】
21:39:16▶

この番組のまとめ

東京都心で8日ぶりの猛暑日となったきょう、都内の救急病院には熱中症の疑いがある人が、次々と運び込まれてきました。 夜間熱中症は、特にエアコンをつけてない方、高齢の方が多く、うちの病院でも搬送してきます。 また重症化することも夜間熱中症は多いですね。 きょう、8日ぶりの猛暑日となった東京都心では。 先月の平均気温は、東日本で平年の7月と比べて2度8分高くなり、東日本の日本海側で平年のおよそ1.8倍に達し、統計開始以来最多に。 この1週間以内は、熱中症になりやすいと思うんですね。

あと前回のこの暑さのときに、熱中症になった方も、今回急に、耐性がせっかく出来たのに、また耐性がリセットされてしまったので、熱中症になりやすいということですね。 まず水分を1時間、コップ1杯、少なくともコップ1杯のお水を、に設定していただいて、そしてご自身がいる環境に温度計、湿度計を置いていただいて、自分がその状況下に、ちゃんと設定した温度にいるかということを、確認していただくのがとても重要です。

助成金の不正流用、試合用グローブの不透明な独占販売や、不適切な理事の選任など、12項目を告発しています。 3年前の全日本選手権では、連盟の幹部が審判員の会議で、特定の選手を勝たせないよう促したと取られる発言をするなど、審判の不正を主導していたと指摘されています。 アメリカでは、この3Dプリンターを使って、殺傷能力のある銃を製造し、その方法を広めようという団体が現れています。

鉄道会社がこのような実験をするのは、駆け込み乗車が危険なだけではなく、国土交通省によると、東京圏の鉄道で、10分未満の遅延が起きる原因の60%以上が、利用客のマナーによるもので、駆け込み乗車などでドアを開け閉めしたことで遅延につながったケースも16%に及びます。 岩倉さんの試算では、首都圏のある路線では、駆け込み乗車によって列車が1分遅れ、その遅れが30分で収束したとしても、影響は4万人にも及び、後を絶たない駆け込み乗車を防ぐため、ことし4月には、首都圏の26の事業者が、きょう、JR常磐線で始まった実験。

岡山県倉敷市真備町の箭田小学校の児童です。 先月の豪雨で自宅が水につかり、教科書を失った児童が、別の小学校で教科書を受け取りました。 きょう午後0時半ごろ、近鉄奈良駅前にある、東向商店街に設置された防犯カメラの映像できょう昼過ぎ、奈良市の中心部で、猛暑が続くアメリカ西部、カリフォルニア州の各地で発生している山火事。 きょうは各地35度以上、猛暑日の所も多くなっています。 記録的な猛暑となった先月20日前後に、猛暑日の地点、そうなんですよね。

ガンバは試合終了間際に追いつかそこはメッシらしく、左足だけで、得意の左足だけですよ。 メッシ選手の妻がインスタグラムに投稿したというこの動画なんですけど、20年ぶりに日本で開催されるソフトボールの世界選手権。 日本を除いた最も上位のチームが、東京オリンピックの出場権を獲得期待しましょう。 プロ初登板、ソフトバンク、大竹のストレートでした。 西武の辻監督、高木勇人について、ボールが高かったし、あれだけ振られるということは、力がこのタイムリー3ベースで、最大6点差から同点に追いつきます。