第100回全国高校野球選手権大会 第12日

戻る
【スポンサーリンク】
11:30:29▶

この番組のまとめ

愛工大名電、先発の室田が報徳学園、前の試合で3本ツーベースを放ちましたすべての得点に絡んだ小園をスライダーで三振にしていました。 今日4試合、その第1試合は西愛知の愛工大名電対するは、東兵庫代表報徳学園のゲームです。 杉本さん愛工大名電対報徳学園というこの甲子園でも数多くの成績を彩ってきた両チームの対戦となりました。 解説非常に楽しみな3回戦なんですがやはり注目は、報徳学園のトップバッター小園君。

実況三者凡退で林が2回の表、愛工大名電の攻撃を抑えました。 試合前にキャッチャーの今日初先発の粟田君に話を聞いたんですがとにかく腕を振らせたいと話をしていましたね。 実況先発が室田そしてキャッチャーが甲子園で初めての先発マスクです、粟田。 やはり、室田君は非常に今日よく腕が振れていますのでいかに低めにストレート、変化球をコントロールできるかどうかです。

愛工大名電の初戦の内容です。 三重の県立校、春夏初出場の白山高校に対して今年のチームは打って超攻撃野球というのを掲げているチームです。 解説今年のチームというよりも倉野監督も2回戦の前におっしゃっていたんですがバントは一生分やりましたのでいいですと。 これから打ちますよとおっしゃっていましたので愛工大名電の野球というのはこれからも超攻撃スタイルに変わっていくということですよね。 解説左打者に対しては林君、このボールがありますので打ち取りやすいと思いますが問題は右打者に対するピッチングでしょうね。

実況キャッチャーはじいた。 解説ですから、振り逃げで一塁に出したとはいえ室田君的には、小園君を2打席連続三振にとったのは自信につながりますね。 解説この辺りが、低めをよく、ついてはいるんですが私もキャッチャーだったから分かるんですがこういう場面ってスライダー低めに要求しづらいところはあるんですよね。 倉野監督が代えてそしてキャッチャーも代えました。

解説秋山君は1回戦もそうだったんですけどちょっと早めの継投で出てきたんですが大体落ち着いて投げてますよね。 ツーアウトランナー満塁となりました。 逆転!解説ずいぶん、糸井君警戒していましたので初球、チェンジアップで入ったり今はスライダーを足元に投げようとしたんですが少しこれが手元がくるって足に当たりましたけど。 実況愛工大名電としてはもうここで止めたいところ。 解説ツーアウトランナーなしからの攻撃で2点ですね。 実況倉野監督が最初のタイムをとりました。

3点ビハインド、愛工大名電。 解説愛工大名電の打線も確かに今年はずいぶん、強打で振り回してくるんですがし始めたんですよね。 実況入った!ホームラン!ツーアウトから6番、安井!初戦に続いて2試合続けてのホームラン。 実況ここまでは愛工大名電が小園は抑えていますがその小園を出塁させたあとに3回の裏にワイルドピッチ押し出しのデッドボールなどがあって4点を取られました。 4回の表に愛工大名電は安井のソロホームランで1点を返して三者凡退に抑えて、この回8番が出ました。

その大所帯をまとめているのが報徳学園部長のもりもとあゆむさんです。 3回にはツーアウトランナー、一塁二塁4番の神頭を迎えるところで愛工大名電はサウスポーの室田から2人目の秋山に代えました。 杉本さん、右バッターに対する秋山の攻め方印象としてはどうですか?解説ストレートとスライダーでチェンジアップがちょっと使いづらくなってますね。 実況ワンアウトランナー、一塁三塁。 しかし5回の裏、報徳学園はデッドボールのランナーが出てからヒット、タイムリーツーベース犠牲フライ、もう1本タイムリーツーベースが出ました。

解説フォアボールデッドボールといった相手からもらったチャンスに盗塁、ヒットエンドランという小技を絡めてちょっとしたことが相手チームにとってみれば大きい失点につながるということでその辺りが非常に付け入る隙がものすごく報徳学園というのは相手につけ込むことが上手だなという印象を受けてますね。 もちろん打力のある愛工大名電だけに今年は倉野監督もとにかくバッティングに自信をそこにスライダーなどを交ぜてきます。

今日4試合、あさって準々決勝となっていきますが3回戦の場合は試合が終わったあとに抽選が行われて準々決勝の組み合わせが決まることになります。 今日行われる4試合はあさっての準々決勝では第1試合か第2試合に入ります。 そして、あす行われる3回戦の4試合はあさっての準々決勝の第3試合と第4試合に入るということになっていきます。 実況今日はとにかく各選手が警戒しているという小園に関してはしっかりと抑えています。 実況6回の裏報徳学園は三者凡退攻撃終了。

解説こういうふうに右打者がセンターからライト方向左打者がセンターからレフト方向を狙うバッティングをされるとちょっと林君も苦しくなってきますからね。 実況7回まで終わってヒット6本、失点2という内容で報徳学園2年生のこの甲子園で初めての先発林が愛工大名電打線を2点に抑えています。 ずっとずっと応援している報徳学園が甲子園に帰ってきてうれしい限りです。 準決勝で島袋投手を擁する興南高校に敗れましたがそのとき以来の甲子園出場となって勝てばそのとき以来のベスト8ということになります。

解説報徳学園今年は派手さはないんですけどやはり、こういったところで流れを渡さないという粘り強さというのはありますよね。 ヒットエンドランという戦法はよく使うんですけどちょっと一塁にランナーが出ると愛工大名電の投手陣はランナーを警戒してバッターに対する集中力がおろそかになってコントロールを乱す展開ですね。 解説追い込んでから粘り強く打ってくるというのも今日の報徳学園の各打者のスタイルですよね。 8回の表、報徳学園はピッチャーが代わります。

愛工大名電が前回ベスト4にいったのが1981年。 そのあと押し出しのデッドボールから勝ち越し点を許してここまで7点を失っています愛工大名電。 実況4回、6回など三者凡退で抑えたイニングもあるんですがそうした中で得点が入ったイニングに集中打つながりを見せている報徳学園。 今日、小園を完璧に抑えている愛工大名電。 5点を追いかけて9回の表愛工大名電の攻撃は4番の牛島から。 西愛知101チームの代表愛工大名電。 報徳学園のリリーフ、木村から追いかける点差は5点です。

♪~実況地元・兵庫の報徳学園この甲子園からも車で15分ほどのところに学校がありますが今日もスタンドいっぱいに入りました応援団に向かってあいさつをします。 その内野の守備が非常によく林君を立ち上がりから実況今日も強い浜風が右から左に吹いている甲子園ですが今のところ心配された雨は落ちてきてはいません。 東東京代表の二松学舎大付属と南埼玉代表の浦和学院のゲームです。 一塁側に先攻の二松学舎大付属。 二松学舎大付属は勝てば初のベスト8。

一方の32年ぶりのベスト8進出を目指します南埼玉代表の浦和学院です。 三塁側の南埼玉、浦和学院のスターティングラインアップです。 初戦では1番から8番まで左バッター8人も並べた浦和学院ですが今日は7番のファーストのところに坪井が入って右バッターが1人増えて左バッター7人右バッター2人という打線になっています。 そして、3番の蛭間が左バッターですが左中間、深いところへのホームランがこの甲子園での大一番を迎えました。

解説渡邉君としてはまずストライクをしっかりととりにいくことでしょうね。 バッターは3番の平間君ですからどういうことが予想されるか分かりませんが基本的には送りバントの可能性が高いのでまずアウトを1つとりにいってほしいですね。 実況スライダー2種類とスプリットそれからカーブを持っています渡邉。 実況1回の表チャンスをつかんだ二松学舎大付属無得点に終わりました。 その二松学舎大付属が今度は守備についています。 実況2年生の中前初球から打ってきてワンアウトです。

神戸地方気象台の観測では今日はこのあと日本海から前線が南下してくるため甲子園周辺でも次第に雨となるでしょう。 両監督もある程度このコンディションの中での試合展開は各選手に注意喚起はしていたと思うんですけどね。 実況立ち上がりにヒットエンドランなどもありましたが送る構えで打つ姿勢を見せたり市原監督もちょっと違うことをやっていこうというところもあるでしょうか。

解説今のようなゴロのヒットそういったところはもう海老原君としては割り切って一人一人ゴロを打たせるイメージでいいと思いますけどね。 解説浦和学院としては変化球のタイミングでどうやってスタートを切らせるか。 実況ラストバッターピッチャー、海老原からです。 解説1打席目、初球のストレートを打たれましたので変化球中心かもしれませんね。 実況二松学舎大付属の市原監督は低めの変化球と高めのストレートに手を出さないようにという指示を出しています。

実況浦和学院とすれば初めて先頭バッター出塁。 解説基本的にはアウトコースのストレート狙いという形でみていると思いますがただ、非常に海老原君のコントロールが出し入れというんですかね。 その直後同点のチャンスをつかんだ二松学舎大付属。 実況二松学舎大付属とすればなんとかあのボールを見極めたいところ。 実況チャンスは作っている二松学舎大付属。 解説浦和学院も内野手はバックホーム態勢は敷いていませんのでランナー、二塁の対応ということですね。

夏は13回目の出場の浦和学院ですがベスト8進出となると実に初出場以来の32年ぶりということになるわけですが解説の印出さんも32年前の第68回大会に出場された当時のメンバーの紹介がありましたが。 実況谷口投手鈴木健選手が活躍して。 解説ノーアウト、二、三塁のチャンスをつぶしてしまった二松学舎大付属としてはここを、なんとか先頭バッターを出してしまいましたが切り替えて無失点に抑えたいところです。

実況投球練習場のボールが中に入りました。 一塁側の二松学舎大付属です。 その一塁側のダッグアウト前を見ていますとエースナンバーをつけた岸川が投球練習場でやっていますがその前に背番号10番をつけた大庭が投球練習を終えて印出さんいつでもいけるという状況ですね。 解説非常にいいボールでキャッチャーの配球バッテリーの狙いとしては100点満点のボールですよね。 解説それにしてもキャッチャーの山田君がしっかりワンバウンドも捕球していますので思い切って投げれますね。

解説渡邉君のストレートをしっかりとらえてチャンスはできていますがランナー置いてからの渡邉君ですね。 ピッチャー海老原の打順ですが背番号13番をつけました中沢がピンチヒッターでの起用となりそうです。 解説イニングの途中ですと大庭君という予想もされたんですけど先ほど、代打で中沢君が出てのピッチャー交代ですので思い切って岸川君という信頼できるピッチャーできましたね。 実況初戦の広陵戦では4回の途中から投げまして解説2巡目からある程度的を絞られていましたのでそういった意味では非常にいい交代だと思います。

ツーアウトランナー、二塁三塁。 実況1年生のキャッチャーの山田が3年生のピッチャー岸川のところにいきます。 解説キャッチャーもタイミング的にはアウトだったんですけどね。 解説ピッチャーの岸川君が打ち取っただけにでも、ここはしっかり切り替えてこれ以上点数をやらないということが大事でしょうね。 1回の表二松学舎大付属の攻撃はエラーとフォアボール犠打などでワンアウト、一塁二塁。 ワンアウトランナー、一塁から2巡目に入ったところでしたがストレートをしっかりと打ち返していきました。

そして、5回の裏ピッチャーが、この回から岸川に代わった二松学舎大付属。 第2試合の解説は茨城の土浦日大高校から慶応義塾大学社会人野球、東芝で選手・監督として活躍されました印出順彦さんにお願いしています。 一方、二松学舎大付属の先発ピッチャーの海老原君は非常に5回までは浦和学院のペースで進んでいますね。 実況今、お話があったように二松学舎大付属としてもチャンスは作っているわけですが5回を投げて58球。