そこには「なんじゃ こりゃ」がいっぱい!例えば トゲアリトゲナシトゲトゲという昆虫。 最初のコーナーはみんなが よく知るパンダやゾウという動物のお名前から。 調べてみるとフシギな事がいっぱい!スタジオを飛び出し 動物たちのお名前のフシギを探るツアー。 謎解きの助っとには数多くの動物図鑑を執筆 監修する…早速…あ~ そうですか!はい。 多摩動物園はね…そうですよね。 ところが江戸時代後半にはなぜかほとんどの人がゾウの姿と お名前を知っていたそうです。
肉食動物のグループなのに唯一 竹を食べる 草食になってる進化の途中の動物という意味でジャイアントパンダとレッサーパンダというのは共通なんですけど。 そして 動物園で付けられるパンダのお名前にもこんなミステリーが…。 こちら 上野動物園のパンダの名前の一覧なんですけども全部 2回繰り返して…。 中国発だから…実際 上野動物園ではもともと オスと思われていたトントンが4歳の時にメスだと分かった事件が。 よ~く見るとトゲアリトゲナシトゲトゲにはトゲがありました。
なぜ このお方がニセクロホシテントウゴミムシダマシに?そこで ニセクロホシテントウゴミムシダマシをよく採集している昆虫研究家 秋田勝己さんを直撃。 ニセクロホシテントウゴミムシダマシの標本を見せてもらうと…。 ゴミムシに似たゴミムシダマシにテントウムシに姿が似た新種が見つかりテントウゴミムシダマシと命名。 更に この中で 黒い模様が特徴的な新種が見つかりクロホシテントウゴミムシダマシと命名。
あ~っ!スベスベケブカガニ。 スベスベケブカガニ…。 だから スベスベマンジュウダニと付けたんですが僕がね パクったんじゃないかと先生に怒られて…。 スベスベマンジュウガニ。 マンジュウガニってたくさんいるんですけど…こうした お名前どんどん 今日は出てきます。 ハンコちゃん!名付けられた方が阿部宗明先生というお魚の大先生がおられたんですけどもその方が…ウッカリカサゴは日本にも普通にいる お魚です。
あっ ニホンカモシカ?はい。 このニホンカモシカって皆さん 何の仲間だと思いますか?これ でもね…え~っ カモシカは鹿じゃないの!?鹿じゃないんです 実は。 これ カモシカの語源がなかなか 諸説あって難しいんですけれども 一つは…鹿の方が多いのでこういう山にいる動物にその毛が使われていたから名付けられた説やお肉が鴨のような味がしたからなどいろいろ あるようです。 そして カモシカというお名前を使った例えにもこんな間違いが。
実は キリンって超高血圧なんですよね。 血液を循環させなきゃいけないためにはハイプレッシャーなんだ。 キリンですけども カタカナでキリンって呼んでますよね。 何で 和名がキリンになったんでしょうか?確かに 言われてみればキリンって 謎の言葉ですよね。 難しい漢字で書くの 麒麟ってね空想上の動物いるじゃないですか。 この2つ 並べてみるとあまり似ていませんがここに キリンという名前の謎を解くって言って 話してるうちに…そうですね。 キリン以外にもヒョウ柄の「豹駝」とか。
一方 ウルトラマンボヤが守っているのは 自分の体です。 森のハンター カマキリのお仲間ですがその お名前は…それは 退化したためだと考えられています。 高性能なヒゲを持っているからといってメタボには注意しましょうねオジサン。 オバサンオジサンとはいわない?いわないです。 ここで お名前を450種類以上付けてきた 木さんのいきなり変なのが出てきましたけどドテラダニ。
この私の指と指の間尻尾を除いた体長が6~7cmほどのピグミーネズミキツネザルという種類なんですけども…。 でも 確かにこれだけ ちっちゃいとネズミキツネザルぴったりですよね。 最初のターゲットは…瀬戸内海で ブラブラしているという情報を基にやって来たのは 広島県尾道市。 居酒屋で タモリを頂いていると店員さんから…事実上 平家最後の大将として戦った人物です。 更に 瀬戸内だけで平 知盛が 魚の名前に使われている理由がありました。 瀬戸内の人たちはスター 平 知盛のお名前を地元で愛される魚に付けました。