【スポンサーリンク】
- NHK・東京
- ドキュメント72時間・選「日本ダービー大行列」
- 2018年10月14日(日)
- 16:05:00 - 16:25:00
- 10万人以上の観客が詰めかける、年に1度の競馬の祭典「日本ダービー」。1週間以上前からできる大行列に密着。人々はどんな思いで、どんな過ごし方をするのか。
16:23:21▶
この番組のまとめ
いろんな経験というのは非常に大切でその中で自分が、やっていこうという伊澤選手ですとか2009年の小田龍一選手。 小田龍一選手と同じ鹿児島の出身で小田選手の鹿児島での祝勝会にも出席したと聞きました。 今年の日本オープン優勝は稲森佑貴選手です。 今シーズンは20代でツアー初優勝という選手も多く生まれている中で稲森選手も続きましたね。 日本オープン優勝の稲森佑貴選手でした。 羽川金谷選手は去年は総合でも2位でしたけれどもゴルフの内容がだいぶレベルアップしてますね。
実況稲森佑貴、ツアー初優勝。 そういう中、ラフが深くても稲森選手だったらあれだけ、ティーショットが曲がらなかったので同じように十分チャンスにはきたと思うんですよね。 その稲森選手と最後まで優勝を争った優勝争いの意識はどうだったんでしょう?まだ、このレギュラーのツアーで頑張れてるので少しでも長くここにいれるように頑張っていきたいと思います。 実況稲森選手とは25歳の年齢差があるわけですが今シーズン、非常に苦しんできてなかなか結果が出ない中で藤田が頑張りました。
アジアパシフィックアマチュア選手権のあと疲れもあったかと思うんですけどことしの日本オープンでは金谷たくさんのギャラリーの皆さんからたくさん声援をいただいてすごく頑張れました。 羽川相当初優勝を意識しながらこういうセッティングの中で本当に精神的にタフだったと思うんですがそれを乗り越えた稲森選手のショットの精度の高さこれを感じますよね。