NHKニュース おはよう日本▼G20▼世界に広がる“IKIGAI”

戻る
【スポンサーリンク】
07:25:42▶

この番組のまとめ

安倍総理大臣は、ロシアのプーチン大統領と会談し、今後の平和条約交渉の枠組みについて、両国の外相を交渉責任者とし、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスで開かれていたG20サミッ各国首脳を前に、次の議長としてあいさつしました。

対立はそこからエスカレートしまして、アメリカはハイテク製品でアメリカは来年1月に、さらに関税の税率を引き上げたうえで、中の摩擦のせいで、すでに0.1%から0.2%下振れして、成長が鈍っているというふうに警告しているんです。 こうした厳しい声も考慮しながら、アメリカのペースで会談を進め、最大限の譲歩を引き出す、それがトランプ大統領の戦略だと見られ中国の出方ですが、中国総局の関さん。

これにちょっと数字を入れてみますと、例えば東京は平年と比べると1度9分も高く、前橋は平年と比べると2度1分高くて、前橋は122年分観測データあるんですけれども、その122年の中で、2番目に高かったという11月だ高い所、ほとんどなんですけれども、この47都道府県県庁所在地の気温を平均して、ちょっと順番を1978年からのデータなんですけれども、41年分に順番をつけるとことしは6番目に、この11月は気温が高かったんですね。

世界の平均気温の上昇を、産業革命前に比べ2度未満に保つことや、そのために世界全体の温室効果ガスの排出量を今世紀後半に実質的にゼロにすることを目標に掲げています。 日本と同様、地震による津波の被害が相次ぐインドネシアに対し、総務省は、レーダーによって津波をいち早く観測できる日本のシステムを輸出することになりました。 インドネシアでは、ことし9月のスラウェシ島の地震や、2004年のスマトラ島沖の巨大地震などで繰り返し津波が発生し、多くの犠牲者が出ています。

レーダーは海面を直接監視して、津波の高さのほか、進む方向や速さをいち早く捉え、防災対応を促すことが可能で、東日本大震災のあと、日本国内の一部でも実際に活用されています。