ごごナマ「大特集!簡単ヘルシー“さば缶&鶏むね肉”」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

安部日本で今、一番作られている生産されている缶詰ってなんの缶詰だと思われますか?船越ツナ缶。 安部おお、どうでしょうか?植木2016年に1位に躍り出たそうです。 植木カルシウム。 安部缶詰だから骨も食べられる。 植木最強の缶詰。 安部ということで、きょうはさば缶のすばらしい栄養を生かし船越何を先生、作っていただけるんでしょう。 植木次にお願いしたいのがさば缶のふたを開けていただきたいです。 安部ここで、もも子ポイントがあります。 植木竹串を刺してみましょうか。 安部味付けは、さば缶と砂糖しょうゆだけ。

ほぐすと、どうなるんですか?植木細かくほぐすことによってほかの材料とよく混ざるようになるんですね。 植木これは洋風になりますし簡単に作れるということとお子様のおやつ。 安部さばのキッシュ風美保さん、一緒に作っていただけますか?美保作れるようになる?わーい!安部材料紹介です。 もも子先生、たまねぎも水けを切ったほうがいいですか?植木あまり水気がないほうが。 植木生クリーム風を出すために、キッシュ風と言いたいので。 美保混ぜました!植木次に、もう1つ。 美保なぜ?植木これを作ることになってるのかもしれません。

安部さあ、ここからは知ってますます得する缶詰知識を学んでいきます。 黒川私にとって缶詰はリスペクトの集合体です。 缶詰への愛を語るのは日本缶詰協会公認の缶詰博士黒川勇人さん。 なんでバナナを缶詰にするんだって話ですけど。 それでは黒川博士監修のクイズとまいりましょう。 缶詰クイズ!皆さん、一緒にお考えください。 安部ほぼほぼ正解のあとに船越さんが…。 安部缶詰になる魚は水揚げされると工場へ直行します。 最後にオイル系ツナの油漬けとかこの辺は、もう賞味期限ぎりぎりくらいが僕は好きかな。

黒川賞味期限が今の缶詰に書いていますが、日本の缶詰って基本的には3年の保存期間というのが多いんですよ。 これを1缶たらっとたらして…はい、出来上がり!安部シナモンチキンという名前でございます。 黒川バターチキンとかを焼き鳥の缶詰で再現できないかなといろいろやっていたところ、いろいろ入れたら凝るんですが、凝ったらおもしろくないんで、今度どんどん引いていったんですよ。 下のほうを見てみますと、ここに「缶詰を使いこなそう!簡単おいしい缶詰レシピ3選」とありますのでここをクリックします。

植木さんの手にかかれば食べ慣れたむね肉が驚きの味に大変身。 植木簡単、おいしい鶏むね肉のとっておきの食べ方をご紹介します。 植木まず下ごしらえが大事なんですけれども買ってきた鶏肉は流水の下で流していただいて洗っていただいてペーパータオルで拭きます。 安部大事なポイントなんです。 植木鶏のむね肉、お肉には繊維が走ってるんですけど薄いほうは先のほうに向かって縦に。 安部ビニール袋なんかでもいいですか?植木結構ですよ。 船越サラダオイルですか?植木オリーブオイルにしました。

次に入れるのが、きくらげとパイナップル。 次に、パイナップル。 船越ここでパイナップルが先に入るんですね。 粗糖は普通の白砂糖よりミネラルなどが入ってまして植木ここで少し煮る感じになります。 植木このお酢が疲労回復効果があるということできょうは先ほどの鶏むね肉の疲労回復効果とダブル効果でお酢を入れます。 最近人気のサラダチキンです。 植木コンビニとかスーパーでもたくさん出ていますけど女子高生とか女子中学生に人気だそうです。 安部この手軽な鶏むね肉サラダチキンを使ってアレンジしていきます。