ハハハハ!俺も練習してきたよ。 なになに?ハハハハ! コラボレーション。 「鶴瓶の家族に乾杯」新春スペシャル スタートです!おめでとうございます。 アハハハ。 そういった意味でありがたい場所がですね天満宮の中に たくさんありますのでそれを今日は ちょっと見て頂きたい。 太宰府天満宮が祀る神様といえば…その生涯を終えました。 菅原道真に ゆかりの深い場所に建てられた太宰府天満宮。 天満宮。 正面が太宰府天満宮の ご本殿。 毛利元就公の第三男小早川隆景公の ご造営。
これほど大勢の参拝客を集める太宰府天満宮。 えっ?建物を突き抜ける…もともと このクスノキは回廊の外にありました。 そう 実は 本殿が建っている場所もとはクスノキが生い茂る原生林だったんです。 なんと 太宰府天満宮の本殿は菅原道真の遺体が眠るお墓だったんです。 まず 道真公が 京都から離れる時に…こうして道真は自宅の梅に別れを告げ大宰府へと向かうことに。 梅が道真の後を追うように京都の自宅から飛び立ち一夜のうちに大宰府へ降り立ったそうです。
スタジオよう読んだら 水道やったんや!スタジオ湧き水や思うやんか。 水道なの?スタジオ器が300円で 水が100円て。 スタジオうわっ でか!スタジオおお~。 スタジオ多いよ ほんとに。 スタジオ福岡は そうだね。 向かったのは 太宰府天満宮から南西に3キロほど離れた交差点。 今の太宰府天満宮だったんです。 すると…スタジオおっ 信仰深い。 これは?スタジオ向こう 見はったからやで。 スタジオハハハハ!スタジオああ~!スタジオ目と目 合うて 笑わはったからず~っと ついていったんや。
ず~っと…そうなんですこれまで歩いた道は古代大宰府の中心地大宰府政庁につながっていたんです。 1,300年以上も前九州の統括と 外交の窓口の役目を果たすために つくられた巨大な行政機関でした。 じゃあ 大宰府なんですけれども…昔の古文書とかに 印鑑ですねはんこが押してある方には…あっ 分かりましたか。 太宰府市に勤めてますけれども…あっ 太宰府市にも点があるんですか。 古代の大宰府を表す時には…。 いかがですか?整然とした区割りがなされていた 大宰府。 大宰府は とってもありがたい場所にあったんです。
大宰府政庁から西へ2キロほど離れた場所へ やって来ました。 なんと 海からの敵を防ぐと考えられていた土塁が大宰府政庁の南側からも発見されました。 このことから浮かび上がった古代大宰府の姿が こちら!大宰府政庁の周りに 大野城や水城など地形を生かした防衛拠点を いくつも設け街全体を ぐるっと取り囲んでいたんです。 おお そうだ! そのころ 鶴瓶さんは…スタジオさっきのファンクラブの方々。 スタジオこっからね次の出会いが生まれるんですよ。 スタジオこういうこと 大事なんですよ。