【スポンサーリンク】
- NHK・東京
- ニュースチェック11
- 2019年01月10日(木)
- 23:10:00 - 23:40:00
- ▽吉田沙保里が引退会見 ▽この冬一番の冷え込み 【キャスター】青井実,長尾香里,【ニュースリーダー】永井克典,【気象キャスター】宮崎由衣子
この番組のまとめ
合意なき離脱で、関税や通関手続きなどが突然変更されると、例えば、自動車業界は、ものの移動がスムーズにできなくなり、イギリスの工場で、日本には何を期待するんでしょう。 長谷川さん、日本はEUから離脱するイギリスと、では今後ですね、どんな関係構築を目指していくんでしょう。 保護主義的な動きが目立つ中、日本にとって、自由貿易を守るパートナーとして、イギリスとの関係強化の必要性は一層増しているといえます。
そういう中、そして日英首脳一方で、裁判を巡り、日本政府が日韓請求権協定に基づく協議を要請したことに関しては、直接言及しませんでした。 その上で、ムン大統領が、日本政府も判決内容に不満はあっても、どうすることもできないという認識を持ってもらう必要があると述べたことについて、韓国全体としての問題であり、国内の制度を理由に、国と国の約束を守らないということはあってはならないなどと述べました。
キャッシュレスですか。 その話題のキャッシュレス。 プロ野球と、サッカー、Jリーグの両方でチームを保有している楽天が自社で運営する2つのスタジアムで、ことしのホーム開幕戦から、スマートフォンなどでのキャッシュレス決済を原則とすることになり、ネット上では、さまざまな意見が寄せられました。 キャッシュレス決済を歓迎するという人たちからは、個人的には便利だからOK、財布から探すの面倒だし、あっという間の会計だしね。