【スポンサーリンク】
- NHK・東京
- NHKニュース おはよう日本 どうなるEU離脱・英議会が協定案採決へ
- 2019年01月16日(水)
- 04:30:00 - 07:45:00
- ユニクロの戦略は…柳井社長の“刺さる”言葉▼稀勢の里3連敗▼「人工流れ星」エンターテインメントへ挑戦▼阪神・淡路大震災で犠牲の教え子へ捧げる「災害支援ロボット」
この番組のまとめ
日本時間のけさ5時前、イギリス議会は、EU・ヨーロッパ連合からの離脱の条件を定めた離脱協定案を反対多数で否決しました。 おととしには、EUに離脱を正式に通知し、イギリスの北アイルランドとEUに加盟する隣国のアイルランドとの国境管理の在り方などについて、与野党から批判の声が相次ぎましそして1か月ぶりに迎えたきょうの採決でしたが、協定案は否決。
それによりますと、フォードとフォルクスワーゲンは、運送用など商用車のトラック、それに中型のピックアップトラックの製造で提携し、さらに両社は、資本提携は行わないものの、将来の検討事項として、電気自動車や自動運転、それにITを活用した技術開発について協議を続けることで合意し、M・ゼネラルモーターズ、それにトヨタ自動車とウーバーが、自動運転の分野で提携関係にあり、各社の協力が進んでいます。
あさって、日本の小型ロケット、イプシロンロケットの4号機が打ち上げられる予定です。 縦横60センチ、高さ80センチの人工衛星、ALE―1。 およそ1センチの球を400個搭載していて、この穴から撃ち出す流れ星は宇宙を飛び交う数ミリから数センチの星くずが、地球に落ちてくる間に大気圏で燃え尽きて、インメントビジネスです。 電機メーカーで人工衛星を開発していた技術者や、カメラメーカーの研究者などを仲間に加えて、人工衛星の開発に取り組んできました。