- NHK・東京
- NHKニュース おはよう日本▼春の皇位継承 儀式の概要など決定
- 2019年01月18日(金)
- 04:30:00 - 07:45:00
- ▼皇位継承儀式の概要は ▼三浦雄一郎さん南米最高峰登頂に挑戦 ▼聴覚障害者にかわりオペレーターが用件を伝えてくれる「電話リレーサービス」日本の現状と課題
この番組のまとめ
河野外務大臣は、来週開かれる世界経済フォーラムの年次総会、ダボス会議に出席するため、スイスを訪れる予定で、これに合わせて23日に、去年10月に太平洋戦争中の徴用を巡る裁判で、日本企業に賠償を命じた判決が出されて以降、初めてです。
およそ4時間の熱戦を制し、ルノーは日産が会長職を解任したゴーン前会長について、ルノー社内では不正が見つかっていないとして、声明を発表し、会社の利益を守り、新たなミサイル防衛戦略を発表し、宇宙配備型のセンサーの開発を進める方針を打ち出しました。 トランプ大統領は17日、国防総省は9年ぶりとなる新たなミサイル防衛戦略を発表。 新たに宇宙からミサイルを探知、追尾できる高性能センサーやミサイルの発射直後にレーザーで破壊するシステムの開発を進める方針を打ち出しています。
気象庁は今後も同じ規模の噴火が起こるおそれがあるとして、入山規制を示す噴火警戒レベル3を継続し、引き続き警戒するよう呼びかけています。 きのう午前9時過ぎ、口永良部島の新岳で爆発的噴火が発生し、気象庁の解析では、噴煙が火口から6000メートルの高さまで上がったと見られるということです。
現在の民間の事業では、電話を受け取ったオペレーターはそのルールを超えて、対応を始めました。 通信事業を担当する総務省なんですが、必要性は認識しているとして、公共インフラとしての整備を見据えて、検討会を来週にも開催するとしています。 取材を通じて、私たちが当たり前のように使っている電話は、命に直結するインフラなんだということを再認識しました。 それを使えない聴覚障害者が置かれている現状を、まず知るということが、サービスを普及させる第一歩だと感じました。
日本海側、まだ風向き強いですね。 8時から動かしますと、北陸から北の日本海側、まだ昼ごろまでは広い範囲で大雪のおそれがあります。 そして風の予想も見ますと、やはり北日本、東日本中心に北西からの風が強いですから、日本海側ではふぶく所が、きょういっぱいはありそうです。 そして予想最高気温も見てみましょう。 太平洋側を中心に晴れで、日本海側も雪や雨、やむ所があすは多くなりそうです。 そして夜にかけて見ますと、日本海側でまた雪や雨の所が多くなって、大気の状態が不安定です。