満里奈とタカさん 暖かい部屋でムムム… 何食べているのかしら?それは 年末大変でしたね。 容器はそうですね満里奈さんが これに育ててみたいなっていう容器を用意していただければ いいです。 まずは この中からミツバとクレソンの容器を選びましょうか。 形?というのは このスポンジが途中で止まるのがいいんです。 ほら この容器だったら下が すぼまってますよね?ですから このスポンジを入れたときに途中で ピタッと止まりますよね。 何ですか?というのは この上にスポンジを セッティングしますよね。
ひと並びしてからこのスポンジを入れれば下に ペトッと くっつきませんよね。 ビー玉の頭が水から出るようにすれば 根は 呼吸できるわね!これ スポンジっていうのはキッチンで使うスポンジで いいんですか?はい そうです。 このスポンジにタネをまくんですよ。 こっちが クレソンを育てるスポンジね。 このあとすることは このスポンジ部分に切れ込みを入れます。 ここに タネをまくとは驚きだわ!スポンジは タネをまく前に水を含ませて軽く絞るのね。 このスポンジの底のところから根が出るのを確認するまではここで育てます。
水を通してちょっとためてストップしてちょっと クルクルッと やって。 タネの3倍以上水が入ってればいいです。 タネの3倍以上。 ちなみに これ持ってきたんですけど私が8時間以上前に水に浸したもの。 モヤシは1日2回 朝晩 新鮮な水で洗って 清潔を保つこと!緑の葉が出る直前が 食べ頃よ!ちゃんとやれば5日ぐらいで収穫です。 5日で収穫するには大体 温度が 20℃ぐらいがいいんですけれども少し高めの方が早く成長します。
じゃあ ここで間引き収穫をしましょう。 ほんとに ハサミが入りやすいとこ間を抜いてって風通しが良くなるような感じでじゃあ ほら シュンギクもあるし。 じゃあ せっかくだから人工授粉というのに挑戦してみませんか?人工授粉?自分で授粉するんですか?そうです。 人工授粉に使うのは こちら!あ 耳かき!そうです。 あとこっちのホウレンソウ見てください!あ~ すごい。 冬のホウレンソウは おいしいですよね。 今日は ミズナも コマツナもシュンギクも とれたので。 ホウレンソウも バッチリだし。