ダーウィンが来た!選 ▽オオアルマジロ ▽ハシビロコウ ▽カワウソ

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

絶対に オオアルマジロを撮影したい!幻といわれた オオアルマジロに世界初のスクープ映像で迫ります!♪「僕たちの中にある 小さな宇宙」♪「どこまでも続く地平線」♪「僕たちは果てしないまだ知らない世界へと」日本から はるか地球の裏側南米 ブラジルです。 まずは オオアルマジロの調査を2年前から続けているレアンドロ・シルベイラ博士を訪ねました。 オオアルマジロはこのシロアリが好物なのでこの近くにやって来るというわけです。 辺りを観察するとここに オオアルマジロがやって来る証拠を見つけました。

そしたら オオアルマジロみたいになれるマジロ?いいえ。 ついに神秘のベールを脱いだオオアルマジロ。 オオアルマジロです。 アルマジロの仲間は一日 18時間眠ることもあるそうです。 いつ目を覚ますか分からないオオアルマジロ。 ヒントは オオアルマジロが開けた 大きな穴。 オオアルマジロはそれを狙うようなんです。 頑丈なツメで真ん中まで掘り進み一度に たくさんのシロアリを食べちゃう魂胆なんですね~。 狭い範囲で食べ続けていたらその一帯の巣が 全部なくなり再び シロアリが戻ってくるまで時間が かかるんです。

なんて言うのはオオアルマジロに アルマジロキ行為なんですな~。 第3章は なんと オオアルマジロが2本足で 立ち上がります。 オオアルマジロは 視力が弱いためにおいを頼りにするんですね。 オオアルマジロの生き方だったのです。 これから 何年か かけて 私たちはオオアルマジロの繁殖方法を中心に研究を進めたいと思います。 まるで怪獣!果たしてこの生きものの正体は…?アフリカに住む巨大な鳥 ハシビロコウです!その姿は とっても個性的。

ハシビロコウが狙っているのは地元で「マンバ」と呼ばれる巨大魚。 だから じ~っと動かずにマンバが近寄ってくるのを待つ方が効率がいいんですよ。 強力な クチバシで マンバの頭の骨を砕いているんです。 マンバを食べて パワー 100マンバイ。 第2章はハシビロコウの狩りを徹底解剖!この こわもてには もう一つ狩りの極意が隠されていました。 世界には ハシビロコウの他にも動かない動物が たくさんいます。 赤道直下の アフリカ ビクトリア湖畔。 今度の獲物も マンバです。

ハシビロコウは じっと待っていればいいというわけなんです。 マンバの行動を知り尽くしたハシビロコウならではの狩りなんです。 でもね マンバが水面に現れるのはほんの数秒でしょ?しかも 口先がちょこっと出てるだけ。 ハシビロコウの狩りの技更に分析していきましょう。 これなら マンバの息継ぎがほんの数秒でも十分に捕まえる事ができます。 これ 「瞬膜」といって飛び込む際の衝撃や障害物からいや~ ほんと ハシビロコウの体って湿地で マンバを捕らえるのにぴったりなんですね。

カワウソの情報を聞きつけて訪ねたのは シンガポール南部のマリーナ湾。 現れました!ビロードカワウソです。 ビロードカワウソは 夫婦とその子どもたちが群れを作って暮らします。 カワウソは すっかり街の一員なんです。 カワウソは都会でどんな暮らしをしているのか。 カワウソは大食漢。 都会には 建物の隙間や住宅の床下など家族が身を隠して休める場所が至る所にあるんです。 でも カワウソって野生動物でしょ。

え~? じゃあ 今いるカワウソは一体どこから来たんですか?カワウソが簡単に行き来できる距離です。 カワウソは とても縄張り意識の強い動物です。 カワウソは一度 縄張り争いを始めると相手が死ぬまで攻撃を続けることもあります。 こっちでも危ない 危ない 危ない!赤ちゃんたち 無事に大きくなれるんでしょうか?第2章では再びビシャン一家が猛ダッシュ!一体 どうして?ここでシンガポールで大人気の観光スポットをご紹介しましょう。