クローズアップ現代+「“バイトテロ”の深層▽なぜ無くならない?不適切動画」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

企業、アルバイトネットの専門家それぞれの立場から徹底的に議論する。 アルバイトはやはり補助的な労働ですので、大きな責任をやっぱり、負わせるというのは難しいですし、非正規雇用が8割、9割という業界ですから、やはり教育も十分徹底してなかったんじゃないかというところから、企業の管理・監督責任を問いたいと思いますし、厳罰化はやはりおかしいんじゃないかなという視点で見てますね。

そこに対しての責任という部分では、確かにアルバイトに負わせるのはどうかという話があると思いますが、今回、過失というよりも、言ってしまえば、悪ふざけというところに立ってきますので、そこまでじゃあ、企業が責任を負うべきなのか、かつ、それがアルバイトだから、許されるのかというのは、やはり違うのではないかなと思いますね。

これは本当にアルバイトだからという部分も含めて、企業の責任ですということで、やってきたものを、今回改めて考えたときに、じゃあアルバイトの責任ってどうなの?ということを世に問うような形になっておりますので、そういった部分では非常に大きな一歩でこのアルバイトがこういった、確かにアルバイトが悪いかもしれませんけれども、大きな額の賠償を負うというようなことについては。

アルバイトが不適切な動画や写真を投稿するような事例、これまでもあったわけですよね。 大きな変化は、投稿先のSNSが、ツイッターから、今若者に人気のインスタグラムに変わったことなんです。 これ、今回、一連のケースの多くに、ネットでの炎上を扱う専用のアカウントが関わって、コピー動画を投稿していたことが分かったんですね。 こうしたアカウントの中には、この動画を投稿するために、新たに作られたアカウントもありました。