【スポンサーリンク】
- NHK・東京
- クローズアップ現代+選「“バイトテロ”の深層▽なぜ無くならない?不適切動画」
- 2019年02月16日(土)
- 01:10:00 - 01:35:00
- コンビニ・回転寿司・ファミレスで▽アルバイトの動画が炎上▽法的措置で高額な賠償請求?▽バイトの責任どこまで?企業側と労働者側の論客が激論▽急速に拡散したカラクリ
この番組のまとめ
動画が撮影された時の状況や動機は各社とも今 調査中だとしていますが私たちの取材に対してアルバイトなどへの聞き取りとして……などと答える企業もありました。
やるせないそういう状況っていうのはそこに対しての責任という部分では確かに アルバイトに負わせるのはどうかという話があると思いますが今回 過失というよりもまあ 言ってしまえば悪ふざけというところになってきますのでそこまで じゃあ企業が責任を負うべきなのかかつ それがアルバイトだから許されるのかというのはやはり違うのではないかなと思いますね。
だから これも あの…これまで従来どおり企業が責任負ってきてますので今回 一歩というよりは従来どおりちゃんと企業の組織的な問題として受け取ってほしいし 個人には責任を負わせてほしくない。 中小零細企業 個人飲食店は本当に厳しいと思いますね。 これは 仲間内で気軽に使われていることが多いんですけれども結果的に この動画が第三者によって外部にさらされ写真に比べてより インパクトの強い動画で拡散された動画も見られなくなっていました。
これ 今回一連のケースの多くにネットでの炎上を扱う専用のアカウントが関わってコピー動画を投稿していたことが分かったんですね。 企業のアンケート取材でも勤務中のスマホ所持の禁止ですとかSNS使用の注意喚起ビデオをですね実際に企業でも もうやっては きているんですよね。