ニュース シブ5時

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

一般会計の総額が初めて100兆円を超える新年度予算は、参議院本会議で採決が行われ、自民、公明両党などの賛成多数で可決・成立しました。 新年度予算案はきょう、参議院予算委員会で、自民、公明両党などの賛成多数で可決され、参議院本会議に緊急上程されました。 そして採決が行われた結果、新年度予算は、自民、公明両党などの賛成多数で可決・成立しました。 新年度予算は、消費税率の引き上げに伴う景気対策の費用のほか、幼児教育と保育の無償化の経費や、えました。

韓国籍やアメリカ国籍などの10人のグループで、全員、国外へ逃亡し、主犯格の男は事件の翌日、アメリカへ。 事件から5日後に、大使館から奪った情報を提供するため、男はFBI・連邦捜査局に接触したということです。 アメリカ国務省のパラディーノ副報道官は、団体の発表に先立って、事件の背後にアメリカ政府がいるという見方を否定しました。

全国でこういった相乗りタクシーなんかをやっていこうということも検討始まってるんですけれども、問題は、特に地方なんですけど、そもそもタクシーのドライバーさん自体が高齢化、あと人手不足でなり手も少ないというところも多いんですね。 伊豆諸島の八丈島周辺で行われているザトウクジラの調査で、親子と見られるクジラが初めて確認され、専門家は、八丈島に来遊している理由を知る手がかりになる、貴重な発見だとしています。

定年退職する教頭先生のために、教え子たちが最後の花道を作りま各地から続々と桜の便りが届いておりますけれども、東京・品川では、元号にちなんだ花見が人気だということなんですね。 この河津桜の木に、新元号への願い、期待を込めたメッセージというのも掲げられているんです。 京都市内の大学に通う岡本和哉さんと、そして大家の水野美代子さんですね。 岡本さんというのは、下宿生活2年間やってまして、水野さん夫婦が生活する一軒家の2階の部屋で、しかもキッチン、トイレ、お風呂、共同で、生活を送ってきたということです。

こうした下宿の暮らし、京都府のりますと、この下宿スタイルというのは、高齢者にとっては、暮らしの活気や安全・安心につながる。 そして若者にとっては、低家賃で下宿できるだけでなくて、大家さんの人生経験なども一緒に学ぶことができるという、まさにウィンウィンのライフスタイルだということなんですね。 そして下宿に至るということで、これまでにおよそ20件の組み合わせができているということで、下宿生活を始めている若者たちがいるということなんですよね。

この寒気、夜にかけて南下してきますので、日中、気温が上がる東日本から西日本も、夜はぐっと冷定年退職する教頭先生のために、教え子たちが最後の花道を作りました。 新年度予算は、プライバシーの保護を条件に行われた調査で、体罰を受けたと回答した生徒の実名を、全校生徒を対象にプライバシーの保護を条件に行われた体罰に関す転校したということで、教育委員会は、精神的な苦痛を与えたとして、男性教諭をきのう付けで減給の懲戒処分にしました。

教頭先生を乗せたいと提案したのは、卒業みこしに乗せようと考えたのです。 今まで自分たちを支えてくれた教頭先生のために、横断幕を作ることにしました。 とりわけ、教頭先生への思いが強い部員がいました。 教頭先生はそんな橋本君に、伝え続けたのです。 ハンドボール部の部員たちが、教頭先生にサプライズを準備しようと集まっていました。 そんな中、生徒たちが教頭先生をみこしへと促しました。