NHKニュース おはよう日本▼18年ぶり夜間中学▼国産野菜危機

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

衆議院沖縄3区と大阪12区の2つの補欠選挙のほか、統一地方選挙の後半戦となる、政府が進めるアメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設の是非一方、平成最後となる統一地方選挙の後半戦では、人口減少対策のほか、子育て支援や高齢者福祉など、暮らしに身近なテーマを巡って論戦が交わされました。

クリミア併合のあと、ロシアは欧米各国から経済制裁を科され、国際的な孤立を深めてきたことから、今後の欧米とロシアとの関係にも大きな影響を与える選挙として注目されています。 雨が降りそうな日はといいますと、ここの木曜日ぐらいが雨が降って、それから日曜日の後半から月曜日ぐらいに雨が降りそうなんですね。 となると、ことしは?ことしはね、今のところ、東京の傾向ですけれども、今月に入って、月曜日、ずっと雨降ってるんですね。

ダルビッシュは前の登板では、去年5月以来、11か月ぶりに勝ち星を挙げ、この日は連勝をかけて先発しました。 ダルビッシュは2回に犠牲フライで追加点を与えましたが、3回以降は立ち直りました。 原発関連のメーカーなどで作る団体、日本原子力産業協会のまとめによりますと、ことし1月時点の中国での運転中の原発は、前の年より7基増えて44基となりました。 中国は、電力需要の増加や、大気汚染に対応するため原発を増やしていて、このほかに建設中や計画中の原発が38基あるということです。

その一方で、生鮮野菜の輸入量は増加。 開発グループでは運搬も自動化したうえで、今後、こうした技術が求められる背景にあるのは、農家の高齢化です。 その理由は、これらの野菜の重量が重く、高齢化が加速する野菜生産の現場。 野菜の生産農家からも問い合わせが相次いでいます。 この夜間中学なんですが、ピーク時の1954年には全国に89校ありましたが、去年の時点で、8都府県、31校にまで減少していました。 その夜間中学が、今月、公立のものとしては18年ぶりに、埼玉県と千葉県に開校しました。

生花店を開くという夢を実現するためにも、夜間中学に入り、日本語を学ぶことは、鄭さんにとって念願でした。 日本語を学びたいという外国人が多い一方で、夜間中学は昼間の中学と同じ9教科などを学ぶことになっています。 この夜間中学、今回、開校した川口市の夜間中学では、先生たちが自分の担当以外の教科も手伝うことで、なるべく早くすべての科目の授業を始めたいということです。 また市区町村議会議員の選挙は、市議会議員選挙が104の市、区議会議員選挙が20の区、町村議会議員選挙が、61の町や村で投票が行われています。