あなたも絶対行きたくなる!日本「最強の城」スペシャル「第3弾」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

今…そこで 番組では大迫力の天守を持つ城から果たして選ばれるのは どの城か?あなたも 絶対に行きたくなる…天守や石垣の魅力を体感しながら激写!そびえ立つ天守は 昭和6年 市民からの寄付金によって建てられたもの。 大坂城といいますと ついつい天守だけに目が行きがちなんですけども実は…威風堂々たる姿がたまらない!石垣に使われている石はおよそ 100万個!では 今残る この城一体誰がつくったのか?皆さんが思い浮かべるのはそう あの人ですよねえ…。 豊臣家を滅ぼした徳川幕府は秀吉の大坂城を徹底的に破壊。

しかし蝦夷地警備には莫大な資金がかかり 財政はひっ迫。 西国をにらむ防衛拠点 明石城。 もう一方の隅には…均斉の取れた二つの櫓をかっこよく撮影できるポイントはどこだろう?明石城に惚れ込んで 50年。 明石城をおすすめ!徳川家が権力の象徴で 先生あれはもう建て直して。 徳川幕府がですね 諸大名に命じてつくらせていますから実際つくったのは 各地の大名たちってことになりますけれども。 大変な努力の末に 当時最高の石垣を築いたというのが今 見ることができる大坂城ということになります。

東西2.5キロにわたって見事な石垣が広がる山城はトレッキングに ぴったりだ。 大自然の営みに触れながら石垣の要塞をトレッキング。 トラップ満載恐るべき土の城 滝山城。 堀の上からは 攻め手の動きが手に取るように分かるので結局 上から集中射撃を浴び攻略は失敗だ!第二の関門は ここにある通路。 敵の進行方向の右上から攻撃できるように設計されているのだ。 でも 最後にとっておきのアウトドアスポットを。 土の城の魅力を堪能したいなら滝山城をおすすめ!さあ アウトドアにぴったりのお城です。

戦国時代になりますとそういう自然の地形プラスこのようにですね本丸とか二の丸の平らなとこの周りに人工的に ぐるっと堀を巡らしまして「横堀」っていうんですね。 こういう横堀を持っているような城っていうのは戦国時代の特徴的な守り方だと。 だから 日本人って戦国時代 大好きでしょ?大河ドラマなんか見ていても…。 みんな 戦国時代が好きなのに「お城」ってイメージすると 大体江戸時代のお城にいっちゃうんですよ。

しかし この城 守りは堅いが陸地側を塞がれると袋のネズミではないか?潮の流れが速く 簡単に近寄れないがこの海を熟知していた一揆軍は自由に出入り。 新政府軍の軍艦はここを最新式の大砲を用いて攻撃。