- NHK・東京
- ごごナマ「必要なものを必要な場所に! 空中収納術」
- 2019年05月28日(火)
- 14:15:00 - 14:55:00
- 収納に革命を起こす「空中収納」。空中にスペースを作って、必要な物を必要な場所にしまうことができる。リビング、キッチン、洗面所で、驚きの技を披露。安価ですぐ実践!
この番組のまとめ
空中収納というとどんなことというふうに?美保糸でつる?船越ぶら下げるというイメージはありますよね。 平野どうしたの?船越レミさん、空中収納は?お部屋もきれいにお掃除も楽になるということで空中収納の極意を教えてくださるのが整理収納アドバイザーのEmiさんです。 きょうは3つのカテゴリーで空中収納の極意を教えていただきます。 必要なものを必要な場所に空中収納術。 リビング、キッチン、洗面所とありますがまずはリビングの空中収納術です。 こんなときにおすすめなのが空中収納術。
松村つけるのは接着剤などを使えばいいですか?Emi強力な接着剤とかマスキングテープなどでくるっと巻いていただくだけでもいいです。 Emi玄関のドアにもくっついたりお風呂にもマグネットがつく素材のものが結構ありますので試してみてください。 円楽マグネットにいろいろな柄のものとかパイナップルつきとかそういうのかわいいね。
妻これは、どうやって浮かせているんですか?Emiこれは、吸盤タイプの歯ブラシホルダーを使ってこんなふうにしています。 美保どうすればいいの?なめたりしたんだけれどもね…私だけ?Emiくっつきやすくするためにですね。 Emiお掃除、ヌルヌルして大変だと思う。 美保蛇口のところって洗うの大変でしょう?Emi100円均一とかホームセンターに売っていますよ。 平野どこで買えばいいの?Emi歯ブラシの横とかにも売ってますから大丈夫ですよ。
船越尻尾も取るんですね。 普通だったらたまねぎをねひき肉が入っているボウルの中に入れてごちょごちょ混ぜるんだけれどもなんでたまねぎのみじん切りの中に、かたくり粉を入れたんでしょう?船越どうして?平野何でだと思う?こういうふうにするの。 平野船越さんもやる?松村手袋使ってください。 平野こういうふうにするとさこの蒸し器を使うとさ平野うちの息子たちが小っちゃいときにねお母さんシューマイ食べたいって言ったときに面倒くさいなと思ったからこれを考えちゃって逆さまシューマイの完成です。 船越師匠。 平野円楽さん。