【スポンサーリンク】
- NHK・東京
- 趣味の園芸 やさいの時間 もえのプランター菜園「マクワウリ」
- 2019年06月10日(月)
- 10:15:00 - 10:40:00
- 夏のデザートにぴったりなマクワウリ。最近は品種改良で甘みが増している。プランター栽培で、日に日に大きくなるのを観察できるのも楽しみの一つ。出演:山口もえ
この番組のまとめ
これは何の苗ですか?こちらは マクワウリです。 マクワウリ?うん。 マクワウリって…メロンっていうことはきっと 育ったらジューシーで おいしいんでしょうね。 これが マクワウリですね。 マクワウリはメロンやカボチャと同じウリ科の野菜。 カボチャは オベリスクを使ってこのマクワウリは トレリスを使う。 この使い分けはどうやって決めてるんですか?ミニカボチャの時思い出してみて下さい。 どうして 子づるや孫づるを伸ばすかというとマクワウリの花は子づるや孫づるの方が雌花が咲きやすいんです。
あのトレリスに つるが茂ったら…涼しげになりそう!タカさん ミニカボチャ 見て下さい。 子づるが どれか分からなくなっちゃったら子づるの先端を見つければいいです。 で これを このまま残すとカボチャには確かになるんですが株元に近いカボチャというのはあまり大きくならないんですよ。 雄花は そのままで大丈夫なんですね?大丈夫です。 まさか アブラムシとかついてないですよね?うん 多分 大丈夫だと思います。 大丈夫ですか?そうですか?ほらほらほら いっぱい。 うわ… アブラムシついちゃいましたね。
そして ここにアブラムシがついてしまうとじつは これ以上 成長がしない。 ということは アブラムシはとらなきゃいけませんね。 では 割り箸の先に 粘着テープを粘着面を表にして巻いて頂いてそれを近づけて アブラムシをビタビタとくっつけて 取り除いて頂きたいんです。 ほら いなくなったでしょ?アブラムシ びっくりしてますね。 その飛ばしたアブラムシは どこかから戻ってきたりしないんですか?歩いて? 待って待ってって戻ってくる?意外とね 歩けないんです。 こういうアブラムシは羽がないから遠くに飛ばせば大丈夫。