【スポンサーリンク】
- NHK・東京
- これでわかった!世界のいま▽G20サミットを見ると世界のいまが分かる?
- 2019年06月23日(日)
- 18:05:00 - 18:42:00
- 日本で初めて開催されるG20大阪サミット。各国首脳が集まり世界的課題を話し合うほか米や中国など2国同士の首脳会談にも注目が集まる。G20の見どころを詳しく解説
この番組のまとめ
世界のトップが大阪に集まる一大イベントです。 今週の28日、29日ということもありまして大阪に行ってきたんですが、G20大阪サミットと聞いてなかなか、ぴんとこないかもしれない。 この20の国などのトップが毎年1回集まって、世界で起きている問題について話し合う。 G20焼きそば、お待ち!G20焼そば!おいしい!世界平和を願って食べました。 世界平和に乾杯!世界の人たちにどんな大阪をアピールしたいか聞いてみました。
この2人、アメリカのトランプ大統領と中国の習近平国家主席です。 話を進めるために習近平国家主席は先週、ある国を訪れました。 ですから中国は北朝鮮を訪問することで北朝鮮問題というスパイスを今回持って、会談に臨むというわけです。 先週、トランプ大統領が来年の大統領選挙に向けて正式に立候補を表明しました。 ですからこの中国との貿易摩擦で貿易摩擦が続けばアメリカ国内でも物の値段が上がりますからそれは嫌だなと思う有権者もいます。
これに対してムン・ジェイン大統領は同じような立場にある国は多いので中国からの要求に韓国がどう応えるのか、これが注目です。 それを、ことしになって香港政府が、そういった容疑者を中国に引き渡してもいいですよというような条例の改正案を出したわけなんです。 そもそも中国で犯罪をした人が香港に来て、その香港から中国に改正に反対だと言いだしましたのは、殺人事件などの容疑者だけではなくて中国政府が自分たちに都合の悪い人を捕まえようと事件をでっちあげて、引き渡しを求めてくるのではないか、そういう不安に思ったからなんです。