ごごナマ「オトナの遊び場」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

このあと稲塚アナウンサーと一緒に登場。 北海道グルメを食べ尽くすというイベント会場湯山玲子さんと稲塚アナウンサーが行っています。 稲塚食欲の秋に北海道行ってみたいじゃないですか。 稲塚初日です。 稲塚食べたいものが稲塚大体100ぐらいの店があるんですね。 稲塚一皿いただきましょうかね。 稲塚後ほど阿部渉アナウンサーの湯山案外考えてみると炭焼きって食べたことないの。 稲塚肉のあとは何がいいですか。 稲塚一皿お願いします。 稲塚国民を代表して今召し上がっていただいています。 稲塚全然分からない。 稲塚大興奮。

松村加藤さんがタイルに夢中になるきっかけとなったのが岐阜県多治見市笠原町にありますタイルの資料館なんですね。 この中には町の人たちが集めた町の産業遺産のタイルがみっちり詰まっていますので加藤多治見市モザイクタイルミュージアムといいまして町のタイルの財産が全部ここに集まっています。

加藤これは床から水を反射するようなピカピカしたタイルを敷いて美保昔の銭湯のタイルのお尻の当たり具合が好きなんですよちょっと刺激があって一つ一つを感じるみたいな。 加藤こういうのに出くわすと加藤床屋さんもタイルをよく使います。 加藤これは池田泰山という日本タイル界の巨匠が昭和初期にいらしたんですけれどもその方が焼いたものです。 加藤これは本当に見事でこれを見るとタイルは焼き物だなということがよく分かります。

中にマジョリカタイルを見ることができるんですよね。 この鮮やかな模様がマジョリカタイルなんですね。 加藤外側は歴史的な重厚な建物なんですが中は「不思議の国のアリス」のチェスのシーンを思い出します。 自分で好きなように並べて104歳の志水冨重さんがこの10年、毎日手料理をふるまっているお相手は妻のやよいさん。 これまで2000人の高齢者を調査してきた健康長寿研究の専門家権藤恭之教授にお願いしました。 10点満点中自分の幸福度が何点か自己評価してもらいます。

右側の写真、南口周辺で発見されました江戸城の石垣。 文化3年幕末までこの敷地にあったのが北町奉行所です。 実際にそのように言われていますが、東京都の建設局によりますと各都道府県や地域が独自に決めているので今は一概には言えませんよということです。 高速道路が日本橋の上にあります。 この辺から日本橋にかけまして繁華街だったんです。 右側の写真は裏側にある2号館1号館から3号館までありまして時代的に違うんですけれどもちゃんと昔の形を模してそぐわないといけないよということで造られています。