ここのお名前は何というのかというと十二指腸こちらは ギリシャの医学者のヘロフィロスが紀元前3世紀に付けたお名前なんですね。
十二指腸は おなかがすいた時夜なんかにね ちょっと痛むというちょっと 症状の違いがありますね。 僕も十二指腸潰瘍になりましてで もう常に 空腹になると痛くなるので番組中とかでも ポケットの中にパンを入れておいたんですね。 それが十二指腸潰瘍ですね。 そういうのは 胃酸をたくさん分泌させて十二指腸潰瘍 悪くします。 これも また その昔の人が解剖した時にそこんところで 腸が グルグルグルグルとぐろを巻いているのを見ちゃった。 昔は 本当にグルグル回ってたやつもいたかもしんないってことですよね。
でも その 腸内環境を整えるという意味では最近よく聞くお名前 ありませんか?ちょっと白衣着ただけで偉そうですね。 しかも この善玉菌・悪玉菌というお名前付けは 日本です。 細菌研究の世界的先駆者で光岡さんの研究がトクホなどの食品開発につながっているといいます。 当時 腸内環境は 全くの未知の世界。 当時 人間の大人の腸内環境で分かっていたのはどうされましたか ニヤニヤして。 大腸菌しかいないはずの大人の腸内に腸を活発にさせるビフィズス菌や病気にさせると思われる悪い菌などさまざまな菌がいたのです。
悪玉菌が適度に抑えられてるのが一番いいバランスだってことでしょ?そうです。 善玉菌が2で悪玉菌が1。 あと腸内環境で よく…生きた菌が届いてくれるとより 良くなるんですけれども生きている善玉菌だけじゃなくって善玉菌が壊れたあともその善玉菌の材料は体のために役に立つのでその死んでる善玉菌だってそれもとても役に立つんです。 長寿菌っていうのは善玉菌の一種ですけれどもまあ 特に酪酸のような酸性物質を出して腸内環境を整えてくれるんですね。