ニュースウオッチ9▽記述式問題導入見送り発表 受験生たちへの影響は…

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

大学入学共通テストへの導入が見送られることになった記述式問題。 文部科学省が示した記述式問題の例です。 採点を委託された、ベネッセの関連会社で活用する予定の1万人の採点者の中に、学生アルバイトも含まれることが明らかになり、専門家は、今回、導入を見送ったことは評価したうえで、国の方針転換の過程を検証することが必要だと指摘します。 文部科学省では、新たな会議を設置して、記述式問題を設けるか、1年かけて検討するということなんですけれども。

最近は、ランナーがスポンサー企業などの車の隊列を引き連れながら走る大規模な形式で行われてい聖火をトーチで運ばない場合もあるんですね。 この首里城が、この沖縄県の聖火リレーのスタート地点となっています。 当時、聖火ランナーとして、この聖火台の火を受け継いだ宮里操さんです。 本当に日本中のさまざまな場所で、さまざまな思いで、聖火を待っているんだなと思いましたね。 2008年の北京オリンピックのときに、日本にも聖火が来まして、それで僕も、長野県内を走らせてもらったんですよ。

そして、情報サイトの運営会社が、目的を十分に説明せずに取得し、学生ごとに内定辞退率を算出して、企業に販売した問題も。 そんな不安を解消しましょうということなんですけれども、とにかくデジタル市場の拡大って、速くて、そのルール作りが追いつこの旧庁舎を巡って、きょう、大きな動きがありました。 宮城県南三陸町の震災復興祈念公園。 ただ、千葉さんは、旧庁舎を巡って交錯する遺族の思い。 こちら、ことし、内閣府が行った引きこもりの調査では、初めて、主婦、男性を含む主婦や、家事手伝いが調査対象になりました。

政府の来年度予算案の編成作業で、麻生財務大臣と各大臣による初日の閣僚折衝が終わりました。 このうち、加藤厚生労働大臣との折衝では、高齢化で膨らみ続ける社会保障費の抑制に向けて、医療機関に支払われる診療報酬などについて協議しました。 萩生田文部科学大臣との折衝では、教員の負担軽減に向けて、英語教育を担当する小学校の教員を新たに1000人増やすことなどで合意したほか、部活動の指導などに当たる外部人材を配置するのに必要な経費として、62億円を充てることが決まりました。

トヨタ自動車は、来年のグループ全体の世界販売台数について、過去最高となる1077万台とする計画を明らかにしました。 海外市場では、、中国で高級車ブランド、レクサスの販売などが好調なことに加え、ハイブリッド車の需要が拡大しているヨーロッパで販売が伸びるとして、14万台の増加を見込んでいます。 きょうは最高気温、東京都心9.7度。