そして、もう1人のゲストAKB48佐藤朱さんは宮城県仙台市出身。 中学時代に被災し避難所生活を体験。 1時4分ごろ東北地方秋田県内陸南部で震度4を観測する地震がありました。 秋田県内陸南部で震度4を観測しました。 震災当時、中学2年生で避難所生活も体験されたと。 佐藤避難所生活の存在だったりとかは知ってはいたんですけどまさか自分が本当に、実際に送ることになるなんてそのときは想像もしていなかったので。
そして、私が村上さんのふるさと陸前高田市に行ってまいりまして今の様子を後ほどお伝えいたします。 村上さんが生まれ育った岩手県陸前高田市広田町の震災前のお写真です。 村上娘の卒業パーティーで都内のホテルに電話しても全然連絡取れないしとりあえず、娘のいる都内のホテルに向かおうって、行ってそこでいろんな状況を少しずつ、少しずつテレビで配信されるやつを見てたんですけど陸前高田が、ああいう状況になってるというのは明け方ですかね、次の日の。
場所はねいわゆる映像で映っているのは陸前高田の高田町と気仙町なんですよね。 2週間後の陸前高田市内の様子です。 初めて目にされたときはいかがでした?村上映像とか新聞とかそれは見てましたけど実際、このまちを一望できる場所があるんですよね。 2階建てなんですけどラジオのチャリティー番組をやってまして、23日に入って24日から陸前高田をスタートするわけですね。 佐藤さんは今AKB48 Team 8の宮城県代表メンバーとして地域に密着した活動をしています。
佐藤そのあと、みんな校庭に一度、集合して津波の警報があるということで校舎の一番最上階にみんなで避難してというこれは家のほうには帰れないという判断になってしまってその日はそのまま中学校の校舎で夜を過ごしたんですけどランプとかろうそくで火をともして過ごしてはいたんですけどやっぱり、余震がずっと続いていたのですごく夜が長く感じたというか。
阿部その後ある避難所にやってきたAKB48のライブを見てこのメンバーになろうと決意された佐藤さん。 特にどんなことに気を使いながら活動にあたっていますか?佐藤私自身初めて被災地訪問を見させていただいたときに今まで、どこか気丈にふるまっていた自分がいたと思うんですけどそのライブのキラキラした姿を見ることによってもっとワクワクしたり感動したりする感情がまだもっと残ってたんだみたいな。
児林若い世代もこうして見て学んでいるわけですが吉田さん、解説員の立場ではそして、それが積み重なって震災の風化を防ぐことにつながると思うので私たちは少しでも訪れた人に入ってまもなくしてディレクターの方がもうすぐ始まりますって言うので4~5分しか見れなかったんですけど当時の映像とか音声とか再現されてて非常にあのときの思いがワーッとよみがえってきていろんな思いが錯そうしましたけどおっしゃってるように地震のメカニズムというか津波のメカニズムというか仕組みを知ることになるし防災意識を高めるうえでも絶対、これは皆さん
陸前高田の取材今年も行かれたんですね。 阿部陸前高田市。 変わりゆく陸前高田。 お店は、陸前高田を訪れたお客さんでにぎわっていました。 実は、このあんこは地元・陸前高田の和菓子屋さんが作ったこしあんなんですね。 仮設住宅で出会った佐々木栄さん、松子さんご夫婦です。
仁恵病院では今月7日に50代の女性看護師、おととい、40代の女性看護師と60代のこの病棟の入院患者については症状がない人も含め全員のウイルス検査を行うことを決めました。 東日本大震災の発生から9年となるきょう、津波の被害を受けた千葉県旭市の食品工場では残された門を社長が開いて復興と追悼への思いを新たにしました。 太平洋に面した旭市では東日本大震災で最大7.6メートルの津波が押し寄せ16人が亡くなりました。
東京電力福島第一原子力発電所の事故によってこの周辺を含めた地域が山側の石井さんのご自宅はまだ帰還困難区域にあって帰ることはできません。 それでも、石井さんこの福島市から浪江町の避難指示が解除されたこの辺りに通って、えごまを作り続けているということです。 石井さんの気がかりは浪江町の農業の未来。 石井さんのそばに震災後、浪江町に移住してきた若者がいました。
白鳥みんなに言ってきます今度。 白鳥美容にいいんですよ、あれ。 白鳥福島の女って強いなと思います。 白鳥さんも太鼓判を押してましたが。 船越うん!白鳥おいしい!ごまともまた違ったこくがあって、おいしいですね。 美保家でここまで作れるの?白鳥ばあちゃんやってました。 阿部白鳥さん懐かしの味ですね。 白鳥ばあちゃんの味だ!うめえ、ばあちゃん!作り方教えてもらえばよかったな。 ずらり書籍が並んでいますが白鳥さん、何が特集されているか分かりますね。 阿部ただし、すべて東北地方にあるカフェなんです。
船越地域のコミュニケーションというのを継承していくとか地域の行事に皆さんが集まってお互い、語り合ってお酒を飲んだりということで少しずつ築き上げていくと。 去年の10月、東北各地を襲った台風19号によってようやく再起のめどが立っていた農業経営が再び厳しい状況に追い込まれました。 阿部さんのような二重被災の状況に立たされている事業者がどのくらいいるのかNHKがアンケートを行いました。
阿部この阿部さんの農業法人のお名前なんですがイグナルファーム。 方言でいぐなるってよくなるって意味なんですけど本当に、こうやって復興に向けてまた一緒にプロジェクトを進めていくことってまた新たな生きる希望とかにもつながると思いますし誰かが生きたかった今日を自分が一生懸命生きるんだという強い思いにもつながるんだろうなとすごく感じます。 阿部時刻はまもなく東日本大震災が発生した午後2時46分に近づいてきました。 ここで先ほどご紹介した陸前高田市の伝承館そこに展示されている被災者の体験をご紹介いたします。
ただいまから東日本大震災・総理大臣官邸献花式を始めます。 安倍本日、東日本大震災発災9年を迎えるにあたり政府を代表して謹んで追悼の言葉を申し上げます。 実施する方向で、ぎりぎりまで模索を続けてきましたが現下の状況を踏まえ、今が国内における東北地方を中心に未曽有の被害をもたらした東日本大震災の発生から9年の歳月が流れました。
初めての3月11日2時46分を迎えた岩手県陸前高田市でした。 あの日から9年、死者と行方不明者は避難生活などで亡くなった震災関連死を含め2万2000人を超えています。 中国外務省によりますとイタリアのディマイオ外相は電話会談の中で医療物資や設備の不足に直面しているとして支援を求めたということです。 これに対し王毅外相は中国も医療物資の需要は用意があることも伝えました。
お伝えしていますように東日本大震災の発生からきょうで9年です。 同じ旭市の飯岡地区にあるおかきやあられを製造する食品工場はほぼすべての施設が流され幅およそ4メートル社長の山中武夫さんは震災の記憶を忘れないため今も日曜日を除いて毎日開け閉めを行っています。 阿部そして東日本大震災に関する数字をご紹介させてください。 災害のとき、避難所生活などでふだんの生活リズムを崩してしまうことで高齢者が、このフレイルに陥ってしまう危険性があるんです。
村上冷静な考え方ができなくなりますね。 船越村上さん、こうやって歯科医の河瀬さんが頑張って、今も地道に活動を続けてらっしゃいますがそういうことについてはどうお感じになりましたか?村上フレイルって言葉を僕、知らなかったんです。 震災のストレスとかなんかがそういうふうに体の動きに影響してくるということなので僕は、やっぱり対話というかねコミュニティーというかそれを築き上げて。 だから、元気にいろんなことでストレスをそれで解消できるというか安心感があるというか。
阿部震災関連の今夜BSプレミアムで放送する番組をご紹介します。 俳優・篠山輝信さんが東日本大震災の被災地を旅する「篠山輝信×震災9年の東北旅」です。 この番組は、篠山さんがリポーターを務める朝の情報番組「あさイチ」で毎年3月に放送してきた企画のスペシャル版です。 阿部東日本大震災から9年。 阿部毎年訪ねるたびに変わっていくまちの風景と人々の暮らし。 阿部果たしてその言葉のわけとは?原発事故でいまだ帰ることが許されない帰還困難区域では…。