NHKニュース7▽東日本大震災から9年▽どうなるセンバツ開催

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

東日本大震災発生直後の時刻を指し、止まったままの時計。 高野連・日本高校野球連盟などは、きょう午後開いた臨時の運営委員会で協議した結果、無観客での開催を断念し、大会の中止を決めました。 高野連の八田英二会長は、今大会の出場が決まっていた選手への救済措置として、新型コロナウイルスの感染拡大が落ち着いた段階で、出場校にはなんらかの形で、甲子園に来ていただけたらと考えている。 一方、国内で感染が確認された人のうち、きょうまでに症状が改善して退院した人などは、感染の拡大と自粛要請、そして臨時休校。

のんさん、ドラマの撮影でお世話になった?そうですね、すごいそこでロケとかで生活してたので、そして今、流れている曲、この街はは、被災地に向けて、のん頑張れと言えないという詞が入ってるんですけれども、十分、みんなが頑張ってるから、頑張れって直接は言えないなと思って、でも応援の気持ちはあるんだけど、多くの人たちが一日も早い復興を願っているわけですけれども、震災から9年がたちまして、政府が復興の総仕上げと位置づけてきた復興・創生期間、あと1年で終わります。

思い描いていたような生活を取り戻す難しさというのを見ましたけれども、のんさんは被災地を訪れたときに、生活の悩みなど、お魚やさんの方だったんですけど、みんなが帰ってきやすいように、店を開いたっていう方とかがいたり、ああ、そうなんだなと思って、宮城県石巻市の鈴木典行さん。 福島県葛尾村の中学生、佐久間亮次さんです。 その後、原発事故の廃炉作業の拠点になった、福島県のJヴィレッジから日本での聖火リレーがスタートします。

その一方で、東京電力福島第一原発ですが、最長40年かかるとされている廃炉作業が進められています。 原子炉などに残っている核燃料は今も熱を出し続けているため、水で冷やし続ける必要があり、毎日大量の汚染水が発生しているのです。 国と東京電力は来年、まず2号機で取り出しを始める予定です。 今回、事故当時、入社3年目だったという東京電力の社員に話を聞いたんですが、廃炉まで40年かかるとすると、そのころ、自分は定年を迎えることになる。

南海トラフの巨大地震で被害が予想される、愛知県碧南市。 想定では、川の堤防が一律に75%沈下し、そこに係留されている船が流れ出し、被害を広げるおそれも見えて南海トラフの巨大地震では、揺れへの備えも怠るべきではないとの指摘もあります。 一方、巨大津波を伴わない大地震は、100年から150年、東北大学の日野亮太教授です。